算数の才能がある子って、どんな子?

Q 小1の子は算数が大好きなのですが、もっと伸ばすには算数オリンピックのキッズ大会などもチャレンジさせたほうがいいのでしょうか?

川島:先ほどとは真逆の質問ですね。私は小1~小3対象の算数オリンピック「キッズBEE」大会の問題作成にも関わってきたのですが、問題文がかなり難しいので、小1の子が理解して解くのは難しいかもしれませんね。算数が好きで才能があっても、抽象的に物事を考える力がまだ身についていない年齢ですからね。小1だったら、「シンクシンク」やSTEAM通信教材「ワンダーボックス」(https://box.wonderlabedu.com/)で算数に関するさまざまな興味を刺激してあげるのはおすすめです。算数の才能というより、好きでい続けるという意味では、これまで私が見てきたなかだと、算数図鑑を見て「素数や数列が好き」といった概念が好きな子は、その後も算数や数学を好きでい続ける子が多いでしょうね。

安浪:算数オリンピックって特殊技能ですよね(笑)。中学受験の練習にもなるかもしれませんが、概念が好きな子は難しい問題をじっくり考えるのが楽しい子なので、ハイスピードで問題を解いて点数を取るのとはまた別だったりします。概念好きな子には『数の悪魔』(晶文社)や、横山明日希先生の本を勧めています。

 私が「この子、算数の才能あるな」と思う子は、問題を解く時間が過ぎても「ちょっと待って」「まだ解説しないで!」とストップをかけてくる子。わからなくてもあきらめず、すぐに答えを見ようとしない子ですね。ただ、単に負けず嫌いでそう言っている場合もあるので、そこは見極めが必要です。

忙しい今の子には「余白の時間」も大事

Q 小3の子が「学校の算数がつまらない」と言っています。どう対応したらよいでしょうか?

安浪:今は公立小学校も算数は小3くらいから習熟度別で授業をしますからね。とはいえ、多くの子が塾に行っている地域か、そうじゃないかで授業レベルも変わってくるし、先生の授業スタイル次第かなと思います。できた子がわからない子に教え合う授業をしている先生の場合は全員参加型なので楽しいですよね。。教えるって言葉を選ぶし、思いやる力も育まれるし。あと、同じ悩みを持つ教え子達には「別解や、自分ならどう説明するかを考えてごらん」とアドバイスしています。かくいう私は、数学が得意なことにあぐらをかいて、中学の数学の授業は暇で絵を描いていました(笑)。

次のページへ集中力が続かないときは?
1 2 3 4