だからといって、一般選抜で試される力をないがしろにしていいというわけではありません。知識・技能という土台があってこそ、思考力・判断力・表現力を伸ばすことができ、その上で備わってくるのが主体性・創造性・協働性です。
中高生は勉強も含め、学校生活全体の中でこれらの能力を培っていきます。中高一貫校選びでは、わが子のそうした能力が伸ばせる環境かどうか見極めてあげることが、ポイントとなるでしょう。
(文/兒島佑美子 構成/仁比菜央)
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2024 (AERAムック)
朝日新聞出版

