中高年に忍び寄るアルコール依存症 減酒外来の受診理由は「ブラックアウト」が最多

2023/02/02 18:00

 コロナ禍の閉塞状況が続くなか、「中高年の依存症」に注目が集まっている。仕事のストレスや健康不安、親の介護……。社会的責任を伴う中高年。取り返しのつかないリスクを背負う前に、依存症から抜け出す回路を紹介する。AERA 2023年2月6日号の記事から。

あわせて読みたい

  • 「減酒外来」で処方された減酒薬 依存症との診断も「断酒は無理」の記者に効くのか?

    「減酒外来」で処方された減酒薬 依存症との診断も「断酒は無理」の記者に効くのか?

    dot.

    6/25

    深夜まで飲んで仕事にも影響…酒依存に悩む記者が「減酒外来」受診でわかった意外な事実

    深夜まで飲んで仕事にも影響…酒依存に悩む記者が「減酒外来」受診でわかった意外な事実

    dot.

    6/25

  • 実は怖いアルコール依存症“未満” 身近に潜む「問題飲酒」とは?

    実は怖いアルコール依存症“未満” 身近に潜む「問題飲酒」とは?

    AERA

    5/27

    お酒で入院、酩酊していた山口達也 専門医が語る依存症の恐さとは?

    お酒で入院、酩酊していた山口達也 専門医が語る依存症の恐さとは?

    dot.

    4/26

  • 吉澤ひとみ被告、勝谷誠彦さんらがアルコールを断てない理由 依存の恐さとは 

    吉澤ひとみ被告、勝谷誠彦さんらがアルコールを断てない理由 依存の恐さとは 

    週刊朝日

    11/30

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す