10歳ごろのプレ思春期の子育てに大切なポイント 「自尊感情」と「エゴ・レジリエンス」とは?

AERA_with_Kids

2021/10/12 07:00

 9、10歳の「プレ思春期」の時期、心を育てる上で大切なのは、自分を肯定的に評価する「自尊感情」と、日々のストレスからの立ち直り力「エゴ・レジリンス」。目白大学心理学部心理カウンセリング学科教授で臨床発達心理士の小野寺敦子先生が、それぞれのキーワードについて教えてくれました。発売中の「AERA with Kids」秋号から一部抜粋します。

あわせて読みたい

  • 「手をかける」から「見守る」へ変化することが大事 思春期入り口の親子関係

    「手をかける」から「見守る」へ変化することが大事 思春期入り口の親子関係

    AERA

    10/13

    9歳10歳から子どもが「イライラ」「不機嫌」、なぜ? 「プレ思春期」の脳と心の変化を専門家が解説

    9歳10歳から子どもが「イライラ」「不機嫌」、なぜ? 「プレ思春期」の脳と心の変化を専門家が解説

    dot.

    11/21

  • 子どもに「ゲーム」の時間を守らせるにはどうしたらいい? 子育てインフルエンサーの答えは

    子どもに「ゲーム」の時間を守らせるにはどうしたらいい? 子育てインフルエンサーの答えは

    dot.

    11/27

    小学校中学年から始まる「前思春期」 対応を間違えると“子離れ”できない?

    小学校中学年から始まる「前思春期」 対応を間違えると“子離れ”できない?

    AERA

    9/14

  • 初めての生理、親がやるべきことは? 専門家に聞く「第二次性徴」の迎えかた

    初めての生理、親がやるべきことは? 専門家に聞く「第二次性徴」の迎えかた

    dot.

    11/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す