豪雨だけじゃない「首都直下地震」の気になる兆候 全47都道府県の震度別地震データ公開

地震

2020/07/09 17:00

 停滞する梅雨前線の影響で、連日、甚大な浸水被害が発生している。だが、気がかりなのは集中豪雨だけではない。6月25日には千葉県東方沖を震源とする最大震度5弱の地震、また7月9日朝には茨城県で震度4の地震を観測するなど、各地で地震が頻発している。今、大地震の危険性はどうなっているのか。AERA 2020年7月13日号では地震を徹底調査。災害列島に生きる私たちは真剣に考えたい。

あわせて読みたい

  • 「南海トラフ地震」の予兆あり 複数が連動すればM10規模、津波犠牲者47万人も

    「南海トラフ地震」の予兆あり 複数が連動すればM10規模、津波犠牲者47万人も

    AERA

    5/4

    山梨、和歌山…相次ぐ地震は大地震の「前震」か 東日本大震災も3年前に岩手で

    山梨、和歌山…相次ぐ地震は大地震の「前震」か 東日本大震災も3年前に岩手で

    AERA

    12/14

  • 関東で相次ぐ地震は「首都直下地震の予兆」と専門家 北海道は3.11超えリスクも

    関東で相次ぐ地震は「首都直下地震の予兆」と専門家 北海道は3.11超えリスクも

    週刊朝日

    6/13

    地震学の権威が警告していた、首都圏直下大地震の戦慄

    地震学の権威が警告していた、首都圏直下大地震の戦慄

    週刊朝日

    4/25

  • 相模トラフM8クラスの巨大地震が東京に与える激震「震度7」の脅威

    相模トラフM8クラスの巨大地震が東京に与える激震「震度7」の脅威

    AERA

    11/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す