天皇・皇后両陛下の被災地訪問で見えた「象徴天皇制の役割」

皇室

2018/04/02 07:00

 東日本大震災から7年。天皇、皇后両陛下は各地の被災地を繰り返し訪れてきた。お二人を「祈りの旅」に駆り立てたものは何なのか。長く取材を続けてきた朝日新聞社会部の記者たちが現場を歩き、その答えを探した。

あわせて読みたい

  • 天皇、皇后両陛下は、なぜ被災地を巡るのか 皇室担当記者たちが明かす未公開秘話

    天皇、皇后両陛下は、なぜ被災地を巡るのか 皇室担当記者たちが明かす未公開秘話

    週刊朝日

    2/24

    天皇、皇后両陛下 被災地・熊本日帰り強行軍の舞台裏

    天皇、皇后両陛下 被災地・熊本日帰り強行軍の舞台裏

    週刊朝日

    5/26

  • 雅子さまへの「皇后像」 必要なのは被災地訪問か?

    雅子さまへの「皇后像」 必要なのは被災地訪問か?

    週刊朝日

    6/27

    両陛下が透明ビニール傘を使われるようになった理由

    両陛下が透明ビニール傘を使われるようになった理由

    週刊朝日

    9/26

  • 被災地ボランティアで「まこしー」と呼ばれた眞子さま 厄災で天皇家がやってきたこと

    被災地ボランティアで「まこしー」と呼ばれた眞子さま 厄災で天皇家がやってきたこと

    週刊朝日

    5/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す