日本初! 岐阜の「さるぼぼコイン」による地方信用組合の生き残り戦略

2018/01/01 11:30

 岐阜県高山市の飛騨信用組合が、スマートフォンのアプリ上で利用できる地域限定の電子通貨「さるぼぼコイン」の運用を始めた。金融機関が電子通貨の発行者となったのは日本初だ。さるぼぼとは、岐阜県飛騨地方で昔から作られる人形のこと。

あわせて読みたい

  • 銀行にも

    銀行にも"共感力"が必須? 金融庁担当記者が明かす「育てる金融」とは?

    BOOKSTAND

    5/7

    QRコード決済に起きた「カンブリア大爆発」 参入相次ぐ裏事情とは?

    QRコード決済に起きた「カンブリア大爆発」 参入相次ぐ裏事情とは?

    AERA

    6/11

  • GW終盤も道の駅!お出かけスポット情報〈岐阜県・3|2018〉

    GW終盤も道の駅!お出かけスポット情報〈岐阜県・3|2018〉

    tenki.jp

    5/5

    ホリエモン「ビットコインはそれでも止められない」

    ホリエモン「ビットコインはそれでも止められない」

    週刊朝日

    3/5

  • 決済ブランド『COIN+』、住信SBIネット銀行と連携開始 口座登録と、無料での入金・出金が可能に

    決済ブランド『COIN+』、住信SBIネット銀行と連携開始 口座登録と、無料での入金・出金が可能に

    PR TIMES

    5/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す