浜矩子「政治の“見える手”による経済殺し」

eyes 浜矩子

安倍政権

2017/07/09 07:00

 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。

あわせて読みたい

  • 浜矩子「10年物国債利回りの許容変動幅の拡大は、なぜ利上げではないのか」
    筆者の顔写真

    浜矩子

    浜矩子「10年物国債利回りの許容変動幅の拡大は、なぜ利上げではないのか」

    AERA

    12/27

    12年ぶりの景気悪化サイン あえてフジマキが「疑問」示すわけとは
    筆者の顔写真

    藤巻健史

    12年ぶりの景気悪化サイン あえてフジマキが「疑問」示すわけとは

    週刊朝日

    4/4

  • 米金利高が直撃 有価証券「含み損」が多い地銀は?

    米金利高が直撃 有価証券「含み損」が多い地銀は?

    週刊朝日

    9/30

    日銀が今さら「物価検証」を急いで実施する本当の狙い

    日銀が今さら「物価検証」を急いで実施する本当の狙い

    ダイヤモンド・オンライン

    7/30

  • 日本銀行総裁交代の注目株 金融政策の正常化で銀行に恩恵か

    日本銀行総裁交代の注目株 金融政策の正常化で銀行に恩恵か

    週刊朝日

    3/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す