欧米規制強化で進む“電気自動車シフト”のウラ事情

2017/03/02 11:30

 若者の車離れで“自動車王国ニッポン”の座が揺らいでいる。一方で欧米は電気と自動運転にまい進。いまやIT企業や新興勢力の参入も相次ぎ、もうバトルロイヤル状態だ。だが待ってほしい。日本には「技術」だってガラパゴスで元気な市場だってある。AERA 3月6日号「進め!電気自動車」では、そんな熱い人々にフォーカスしてみた。

あわせて読みたい

  • 古賀茂明「安倍政権の戦略ミスで電気自動車は世界最後尾の日本 トヨタ社長の涙の意味」
    筆者の顔写真

    古賀茂明

    古賀茂明「安倍政権の戦略ミスで電気自動車は世界最後尾の日本 トヨタ社長の涙の意味」

    dot.

    7/10

    進む世界のEVシフト「トヨタが中国メーカーに追い抜かれる日」

    進む世界のEVシフト「トヨタが中国メーカーに追い抜かれる日」

    週刊朝日

    12/7

  • 続々と参入する欧州の電気自動車 日本市場を動かす?

    続々と参入する欧州の電気自動車 日本市場を動かす?

    AERA

    11/24

    国内から三菱消滅か…官邸も巻き込む? 日産・ゴーンのしたたかさ

    国内から三菱消滅か…官邸も巻き込む? 日産・ゴーンのしたたかさ

    週刊朝日

    5/19

  • 2015年は燃料電池車元年 究極のエコカーはどれ?

    2015年は燃料電池車元年 究極のエコカーはどれ?

    週刊朝日

    10/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す