子どもの貧困は外見では見分けられない スマホや100均がもたらす変化

出産と子育て

2016/06/28 11:30

 6人に1人の子どもが貧困と言われても、実感がわかない。それもそのはず。「貧しい子どもの姿」を日常生活で見ない。ファストファッションやファストフードで見た目は変わらない。

あわせて読みたい

  • 「年収200万円」に届かない母子世帯の生活困窮 30年以上にわたり貧困率は高水準

    「年収200万円」に届かない母子世帯の生活困窮 30年以上にわたり貧困率は高水準

    AERA

    8/27

    月8万円で生活するシングルマザー、配布会が救い 「一番助かるのは紙オムツです」

    月8万円で生活するシングルマザー、配布会が救い 「一番助かるのは紙オムツです」

    AERA

    8/28

  • 貧困問題で話題…「子ども食堂」に潜入してみた!

    貧困問題で話題…「子ども食堂」に潜入してみた!

    dot.

    5/9

    広がる「子どもの貧困」 ひとり親世帯では2人に1人

    広がる「子どもの貧困」 ひとり親世帯では2人に1人

    週刊朝日

    2/27

  • 給食がなく急にやせた子も コロナ禍で進む「教育格差」の実態

    給食がなく急にやせた子も コロナ禍で進む「教育格差」の実態

    週刊朝日

    12/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す