TPPで日本の医療費も高騰必至? ジェネリック医薬品をめぐる問題

TPP

2014/06/12 07:00

 安価なことから医療費削減のため、日本政府も推しているジェネリック医薬品。しかし、TPP締結後の世界では、それがなくなってしまうだけでなく、治療にさらにお金がかかってしまうかもしれない。そんな条項がTPPに盛り込まれているからだ。理不尽な状況に「国境なき医師団」が立ち上がった。

あわせて読みたい

  • 製薬業界の変化がフグ料理店に波及? その理由

    製薬業界の変化がフグ料理店に波及? その理由

    AERA

    10/31

    右肩上がりの薬剤費を抑える三つの秘策

    右肩上がりの薬剤費を抑える三つの秘策

    AERA

    10/31

  • 「中国産=質が悪い」は間違い? メーカー広報が語る「ジェネリック家電が安い理由」

    「中国産=質が悪い」は間違い? メーカー広報が語る「ジェネリック家電が安い理由」

    BOOKSTAND

    2/22

    国境なき医師団が見た3.11 先進国ならではの問題点と医師に大切なものとは?

    国境なき医師団が見た3.11 先進国ならではの問題点と医師に大切なものとは?

    dot.

    3/9

  • アフガン紛争、ロヒンギャ難民…「紛争地域に行くことに不安はない」国境なき医師団の覚悟

    アフガン紛争、ロヒンギャ難民…「紛争地域に行くことに不安はない」国境なき医師団の覚悟

    dot.

    2/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す