- 教育
- 記事
学校支給の端末で「ゲーム」「YouTube」…制限解除への飽くなき挑戦 親と子の“タブレット戦争”
タブレット
2021/10/30 11:00
コロナ渦で急速に教育のデジタル化が進みました。文部科学省の「GIGAスクール」構想により、全国ほとんどの小中学生にタブレット端末が支給されています。自治体や学校によって、使い方や頻度、制限の幅は違いますが、今まで親の管理下でスマホやパソコンを使用させていた家庭では、新たな子ども専用ツールが増えたことで「目が行き届かなくなった」と不安を感じていたり、思わぬトラブルに巻き込まれて現状を知った、という声も聞かれるようになっています。現場の先生や親たちの声を紹介します。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス