- 教育
- 記事
中学受験者 早慶の付属校が減って、日大・女子大の付属校が増えた理由
短期集中連載「2021年中学入試最前線 ―コロナ禍で受験はどう変わったか」(5)
2021年中学入試最前線
2021/03/13 08:02
中学入試の志望校を決めるにあたり、まず考えるのは「大学までエスカレーター式で進学できる付属校か、大学受験に強い進学校か」ということではないでしょうか。ここ数年続いていた付属校人気ですが、難関・上位校は人気に伴う競争激化で敬遠され、今年は2番手の付属校が浮上しました。一方、男子進学校の人気は相変わらず続いていますが、今年は「隔年現象」ともいえる傾向も見られました。今年の志願状況の動向を見てみましょう。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス