“恐竜化石のたまり場”が日本に! 進化の謎を解くカギとなるか

ジュニアエラ

2017/06/10 11:30

 恐竜化石というとアメリカや中国を思い浮かべがちだが、日本でも重要な化石が次々と見つかっている。毎月話題になったニュースを子ども向けにやさしく解説してくれている、小中学生向けの月刊ニュースマガジン『ジュニアエラ』に掲載された、昨年度、過去最多の化石が見つかった福井県勝山市の最新事情をお伝えしよう!

あわせて読みたい

  • 【開催!】7月15日から福井の恐竜博物館で恐竜展

    【開催!】7月15日から福井の恐竜博物館で恐竜展

    1/1

    フクイベナートルとカムイサウルスは貴重な恐竜 全身の7、8割の化石が残り「全身骨格」が見られる

    フクイベナートルとカムイサウルスは貴重な恐竜 全身の7、8割の化石が残り「全身骨格」が見られる

    AERA

    7/29

  • 国内2例目! 発見された国内最大の全身骨格「むかわ竜」

    国内2例目! 発見された国内最大の全身骨格「むかわ竜」

    dot.

    7/8

    肉食が草食に!? 恐竜の「キャラ変」にあった「深い意味」

    肉食が草食に!? 恐竜の「キャラ変」にあった「深い意味」

    dot.

    5/2

  • 4月17日は「恐竜の日」。ゴビ砂漠で初めて恐竜の卵を発見した学者は、あの有名映画のモデルだった!?

    4月17日は「恐竜の日」。ゴビ砂漠で初めて恐竜の卵を発見した学者は、あの有名映画のモデルだった!?

    tenki.jp

    4/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す