2.手を動かして組み立てよう 立方体の展開図、全11種をつくれる?

写真・図版(9枚目)| 【梅雨の時期におすすめ】立方体の展開図全11種、つくれる? 小5・小6向け「100均算数」遊び

 立方体の展開図は全部で11種類あります。まずは下の図を見ながら、いくつも作ってみましょう。自分の手を動かして展開図から立方体を作ってみると実感が伴い、図形問題のコツをつかみやすくなります。

写真・図版(10枚目)| 【梅雨の時期におすすめ】立方体の展開図全11種、つくれる? 小5・小6向け「100均算数」遊び
写真・図版(11枚目)| 【梅雨の時期におすすめ】立方体の展開図全11種、つくれる? 小5・小6向け「100均算数」遊び
写真・図版(12枚目)| 【梅雨の時期におすすめ】立方体の展開図全11種、つくれる? 小5・小6向け「100均算数」遊び
写真・図版(13枚目)| 【梅雨の時期におすすめ】立方体の展開図全11種、つくれる? 小5・小6向け「100均算数」遊び
写真・図版(14枚目)| 【梅雨の時期におすすめ】立方体の展開図全11種、つくれる? 小5・小6向け「100均算数」遊び
写真・図版(15枚目)| 【梅雨の時期におすすめ】立方体の展開図全11種、つくれる? 小5・小6向け「100均算数」遊び
写真・図版(16枚目)| 【梅雨の時期におすすめ】立方体の展開図全11種、つくれる? 小5・小6向け「100均算数」遊び
写真・図版(17枚目)| 【梅雨の時期におすすめ】立方体の展開図全11種、つくれる? 小5・小6向け「100均算数」遊び
写真・図版(18枚目)| 【梅雨の時期におすすめ】立方体の展開図全11種、つくれる? 小5・小6向け「100均算数」遊び
写真・図版(19枚目)| 【梅雨の時期におすすめ】立方体の展開図全11種、つくれる? 小5・小6向け「100均算数」遊び
写真・図版(20枚目)| 【梅雨の時期におすすめ】立方体の展開図全11種、つくれる? 小5・小6向け「100均算数」遊び

 サイズが大きいと子どもはワクワクする上、俯瞰的な視点で見ることができるので、図形感覚を刺激します。ジョイントマットなら展開図をすべて試せるのも◎。小さいお子さんでも楽しめます。

※企画で使用した商品はDAISOとSeriaでそろえました。身の回りにあるもので代用できるか考えてみることも算数脳です!

(取材・文/篠原麻子 撮影/戸嶋日菜乃、高野楓菜)

著者 開く閉じる
篠原麻子
篠原麻子
1 2