Mさん お姉ちゃん、いいですね。うちも一緒です。部屋が汚くて、すごく狭いところで勉強していて。

Aさん うちの男子も、いろいろなことが雑です。脱いだら脱ぎっぱなしだし、プリント類も整理しないし。キリがないので、最低限の注意だけします。

安浪先生 6年生って男女ともに成長期で体に変化があるし、本人も気になり爪でニキビを触ったり、枝毛を探したり。親も秋口を過ぎてイライラがピークで目につくんですよね。「何をチンタラやってるの!?」って。

一同 そうなんです〜!!

安浪先生 Yさんのところは、もうお姉ちゃんに全部必要なことは伝えてもらえばいいんじゃないですか?

Yさん そうなんです。私とけんかした後も、姉に話を聞いてもらうと落ち着くようです。姉は姉で「お母さんの機嫌の悪いときは話しかけたらだめだよ」とか言って(苦笑)。

(取材・文/玉居子泰子)

※この対談は2023年10 月におこないました。

【マンガ】中学受験は合否だけじゃない。母に贈った一輪の花に息子が込めたメッセージとは
AERA with Kids 2023年 冬号

AERA with Kids編集部

AERA with Kids 2023年 冬号
著者 開く閉じる
安浪京子
中学受験専門カウンセラー/算数教育家 安浪京子

やすなみ・きょうこ/「きょうこ先生」として親しまれている中学受験専門カウンセラー、算数教育家。佐藤亮子さんとの共著『親がやるべき受験サポート』(朝日新聞出版)が好評。最新刊は『中学受験 大逆転の志望校選びと過去問対策 令和最新版』(ダイヤモンド社)。オンラインサイト「中学受験カフェ」主宰。

1 2 3