塾では成績が伸びない…そんな時! 中学受験の良い個別・家庭教師の見極め方

AERAwithKids

2019/08/23 11:30

 中学受験を目指して塾に通っていても、「思うように成績が伸びない」「塾の授業についていけない」子どもは多いもの。そんなとき、個別指導塾や家庭教師の利用を考える家庭もあるでしょう。とはいえ、どんなことをポイントにして選べばいいのか迷うもの事実。「AERA with Kids夏号」(朝日新聞出版)では、中学受験の専門家にお話しを聞きました。

あわせて読みたい

  • 「中学受験を断念しようか」と悩んだらどうすればいい? 受験のプロが分析する、悩みの原因と対策

    「中学受験を断念しようか」と悩んだらどうすればいい? 受験のプロが分析する、悩みの原因と対策

    dot.

    2/25

    時間をかければ成績もアップ コスパ抜群の理科、中学受験には「知識の実体験」を積め

    時間をかければ成績もアップ コスパ抜群の理科、中学受験には「知識の実体験」を積め

    dot.

    8/16

  • 難関校に強い塾が良いとは限らない? わが子にベストな塾の選び方

    難関校に強い塾が良いとは限らない? わが子にベストな塾の選び方

    週刊朝日

    6/15

    「ベネッセ中学受験塾」統括が明かす「合格できる塾」の見分け方 過去問の“原本”の数で入試分析力がわかる

    「ベネッセ中学受験塾」統括が明かす「合格できる塾」の見分け方 過去問の“原本”の数で入試分析力がわかる

    dot.

    11/2

  • 中学受験の志望校選びの秘訣は「夫婦で話し合い、価値観を共有すること」

    中学受験の志望校選びの秘訣は「夫婦で話し合い、価値観を共有すること」

    dot.

    4/13

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す