新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないことを受け、学校の夏休み延長が議論され、夏休み明けの授業をオンラインで実施することを決めた自治体もあります。パソコンやインターネットなど、ICT(情報通信技術)を学校教育に活用する意義や利点、そして親が知っておくべき心構えとは――。『AERA English特別号「英語に強くなる小学校選び2022」』では、教育現場の第一線でデジタル時代の学びを進める二人の教師に話を聞きました。学校教育のICT化で国内屈指の充実度を誇る宝仙学園小学校の百瀬剛さんと、公立校ながらICT教育の最先端をいく東京都小金井市立前原小学校でICT主任を務めた蓑手章吾さんが語ります。

感染拡大で本格化する小学校のオンライン授業 ICT教育で保護者に必要な心構えは
dot.
8/27