中学受験でプレゼンやレゴブロックも 特色入試で受験はこう変わる

教育

2017/06/29 07:00

 科目別の筆記試験が中心だった中学受験。だが近年、独自の入試を導入する学校が増えている。また、人気校でも英語入試を採用する動きが加速している。中学受験情報誌「カンペキ中学受験2018」(朝日新聞出版)から、首都圏の私立中学の入試についてお届けする。

あわせて読みたい

  • 「新テスト」忌避か 大学附属校人気の理由

    「新テスト」忌避か 大学附属校人気の理由

    AERA

    2/28

    小6の12月からでも私立中学は目指せる? 進学塾に通っていなくても合格が狙える入試とは

    小6の12月からでも私立中学は目指せる? 進学塾に通っていなくても合格が狙える入試とは

    dot.

    12/14

  • 中学受験「新タイプ入試」の導入校は首都圏で150校に 4教科、2教科以外の入試が増えたワケ

    中学受験「新タイプ入試」の導入校は首都圏で150校に 4教科、2教科以外の入試が増えたワケ

    dot.

    1/14

    中学入試でリアル脱出ゲーム!? レゴ、謎解き、プログラミング…多様化する試験の狙いとは?

    中学入試でリアル脱出ゲーム!? レゴ、謎解き、プログラミング…多様化する試験の狙いとは?

    dot.

    4/10

  • 大学受験で英語入試が変わる 「話す」も出来なきゃ受からない!? 来年は早大でも

    大学受験で英語入試が変わる 「話す」も出来なきゃ受からない!? 来年は早大でも

    週刊朝日

    2/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す