一生ものの歯。子どものころから、ケアには気を付けたいものです。個人差はありますが、6~7歳ごろからスタートする乳歯から永久歯への生え変わり、どんなことに注意すればいいのでしょうか。新江古田こばやし歯科クリニックの小林奈未子さん聞きました。『AERA with Kids 2024 秋号』(朝日新聞出)から紹介します。

MENU 生えはじめの永久歯はむし歯になりやすい 歯の生え変わりQ&A

生えはじめの永久歯はむし歯になりやすい

 3歳前後に生えそろった乳歯は、6~7歳ごろから永久歯に変わりはじめ、12歳前後で親知らずを除く28本の永久歯がすべて生えそろいます。乳歯と永久歯が混在している6~12歳ごろの時期は、混合歯列期と呼ばれます。ただし、乳歯が抜けたり永久歯が生えたりする時期は「個人差が大きい」と小林歯科医師は言います。

「成長における歯の変化はわかりやすいので、周囲と比べて『抜けるのが遅いのではないか』と心配される方もいます。まれに歯が足りない場合もありますが、生え変わりが遅くても問題がないケースがほとんどです」

 混合歯列期に注意したいのが、むし歯になりやすい生えはじめの永久歯。特に要注意なのが「6歳臼歯(第1大臼歯)」です。乳歯の奥歯のさらに奥から生えてきます。永久歯の歯並びの中心となる大事な歯ですが、顔を出してから生えきるまでに1~1年半かかります。早い子は5歳ごろから生えてくるので、日ごろから口の中を観察して、生えはじめていたら、ていねいにみがきましょう。

歯の生え変わりQ&A

Q 歯が抜けたところの歯みがきのポイントは?

 歯が抜けて、永久歯が生えていなければ、みがかなくても大丈夫です。永久歯が少しでも顔を出していたらみがきますが、永久歯が生えはじめの歯ぐきは、やわらかく出血しやすいので、慎重にみがきましょう。また、抜けた部分の隣の歯は、側面がむき出しになってみがきやすくなるので、よりていねいなケアを。

Q ぐらぐらしていたら手で抜いてもいい?

 ぐらぐらしている期間が長いと、その部分をうまくみがけなくなり、周辺が汚れて、歯肉炎のようになることがあります。その場合、基本的には自分で抜いても問題ありません。ただし、状態によっては抜かないほうがよいケースもあるので、定期健診のタイミングで、歯科医院に相談することをおすすめします。

次のページへ永久歯の真ん中にツノがある…
著者 開く閉じる
中寺暁子
ライター 中寺暁子

健康情報誌編集部などを経て、2000年からフリーに。医療・健康・教育のテーマを中心に取材・執筆活動を行う。

1 2