子どもが「発表上手」になるには? プロが伝授する家庭でできるコツ

AERAwithKids

2023/05/23 11:00

 いま、学校や社会で求められている、自分の言葉で相手にわかりやすく伝える「発表する力」。「こんなときどうしよう」という発表の困りごとを解決する方法や、発表のスキルを鍛えるために日常でできることを、子どもがプレゼンを学び、体験する「子どもが教える学校」主宰の鈴木深雪さんが教えてくれました! 発売中の「AERA with Kids 2023年春号」(朝日新聞出版)から一部抜粋してお届けします。

あわせて読みたい

  • 「発表」が得意な子になるには ”好きプレゼン”がおすすめ? プロが伝授

    「発表」が得意な子になるには ”好きプレゼン”がおすすめ? プロが伝授

    dot.

    5/23

    King & Prince永瀬廉さんがハマった本は? AERA with Kids春号3月3日発売!巻頭特集は「子どもが夢中になる本133冊」

    King & Prince永瀬廉さんがハマった本は? AERA with Kids春号3月3日発売!巻頭特集は「子どもが夢中になる本133冊」

    3/3

  • 料理家・栗原心平が語る本の思い出 「母・栗原はるみと、大雪のなか書店を巡って探した本」とは

    料理家・栗原心平が語る本の思い出 「母・栗原はるみと、大雪のなか書店を巡って探した本」とは

    dot.

    5/4

    ベビーシッター、認可外保育、産後ケア…子育て支援は非課税でより使いやすく
    筆者の顔写真

    小泉正典

    ベビーシッター、認可外保育、産後ケア…子育て支援は非課税でより使いやすく

    dot.

    2/15

  • 「科学漫画サバイバル」シリーズ累計1000万部突破! シリーズ初のアニメ映画DVDの発売も発表

    「科学漫画サバイバル」シリーズ累計1000万部突破! シリーズ初のアニメ映画DVDの発売も発表

    9/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す