「皆さん、避妊にはどんな方法があるか知っていますか?」。明るく、サバサバとした語り口で小・中学校、高校を中心に、年間120回を超える性教育講座をこなす、サッコ先生こと産婦人科医の高橋幸子先生。思春期真っ盛りの中高生たちは、内容によっては「やばい」「まじか!」と照れ笑いをしたり、驚いたりと場内がザワザワする場面もたびたび。しかし、妊娠の話題になると、子どもたちの表情が変わる。サッコ先生の顔を見て、じっと話に聴き入る。

MENU ●「今、もし妊娠したら?」という場面を考えてみよう ●避妊は、パートナーへの思いやり、愛情だということ ●性行為のあと、「生理がこない」ときはどうする?

*  *  *

●「今、もし妊娠したら?」という場面を考えてみよう

 中高生ともなると、好きな人ができて、おつき合いが始まる子どももたくさんいます。おしゃべりしたり、どこかに二人で出かけたりと、そんなときははたから見てもキラキラ輝いて見えますよね。そして、仲が深まってくると、性交という流れに向かうでしょう。それは決して悪いことではありません。でも、その前にライフスキルとして知っておきたいことがたくさんあります。

 講座の途中で、「皆さんの中で、今すぐ妊娠を計画中の人はいますか? 男子なら、もし今、彼女が妊娠をしたら、育てることはできそうですか?」と必ずたずねます。「そんなこと考えてるわけないじゃん」「そもそも相手がいないし」など、さまざまな感情を伴いながら聞いていると思います。

 10代の皆さんは、きっとほとんどがまだ将来の夢に向かって勉強やスポーツ、文化活動などをがんばっている時期だと思います。もし今「赤ちゃんを育てる」ということが10代の二人の日常にプラスされたらどうなるでしょう。

 育児にはそれなりの経済力が必要なので、もしかすると学業をあきらめて、働くことになるかもしれません。そして、生まれたての赤ちゃんは3時間おきに授乳が必要なので、体力勝負。さらに、洗濯をしたり離乳食を作ったりとそれなりの生活力も必要です。このような生活になると、将来の夢に向かって今がんばっていることを、自分とパートナーの二人とも一度「中断」する可能性が出てきますよね。

著者 開く閉じる
三宅智佳
三宅智佳

NEXT会場はシーンと静まり返って
1 2 3