戦後最悪のGDP下落で将来はどうなる? 国の巨額の借金は国民負担に

ジュニアエラ

2020/10/23 17:00

 新型コロナウイルスの影響で、GDPが戦後最悪の下落となっている。年率で28.1%減という衝撃的な数字だ。どんな意味があるのか、小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ」11月号で詳しく解説した。

あわせて読みたい

  • 新型コロナで「『戦後最長の景気拡大』は終わる」と専門家 “最悪のタイミング”が日本経済に大打撃

    新型コロナで「『戦後最長の景気拡大』は終わる」と専門家 “最悪のタイミング”が日本経済に大打撃

    AERA

    2/27

    経済対策「現金給付20万円」「1カ月間、みんな休め」 森永卓郎らが提言

    経済対策「現金給付20万円」「1カ月間、みんな休め」 森永卓郎らが提言

    AERA

    3/27

  • 新型コロナで経済停滞…自民党・西田昌司「安倍首相は今こそ改心しなければ」

    新型コロナで経済停滞…自民党・西田昌司「安倍首相は今こそ改心しなければ」

    週刊朝日

    4/11

    田原総一朗「文政権追い詰めたのは日本。韓国への提言で関係修復を」
    筆者の顔写真

    田原総一朗

    田原総一朗「文政権追い詰めたのは日本。韓国への提言で関係修復を」

    週刊朝日

    12/4

  • 世界は現金給付、日本はお肉券にポエム… コロナ対策遅れで中国一人勝ち、自殺者1万人増、GDP2割減の恐怖

    世界は現金給付、日本はお肉券にポエム… コロナ対策遅れで中国一人勝ち、自殺者1万人増、GDP2割減の恐怖

    dot.

    4/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す