偏差値だけに頼らない中高一貫校選び2025

企画・制作/株式会社シーエム〈PR〉

選ばれる私学 “本物の先進教育” [全国実力校編]生徒寮、男子校、海外大学進学 静岡聖光学院中学校・高等学校

〒422-8021 静岡県静岡市駿河区小鹿1440 TEL.054-285-9136

詳しくはhttp://www.s-seiko.ed.jp/
東京から新幹線で約1時間。富士山や駿河湾を望む小高い丘の上に建つ静岡聖光学院
東京から新幹線で約1時間。富士山や駿河湾を望む小高い丘の上に建つ静岡聖光学院

「なぜ学ぶのか」を見つける
探究活動で未来を見据えた
幅広い進路選択を可能に

 静岡聖光学院はアカデミックな男子ミッションスクールとして創立されました。初代校長を務めたピエール・ロバートは『風の中に種をまく』という言葉を残しています。まさに教育の営みというのは、子ども達に対してさまざまな学びを進めさせ、社会に送り出していくというのが役割であり、この建学の精神を大いに社会で役立ててほしいというのが一番の願いであります。

寮の存在が
多様性を生み出す

 本校には、静岡県だけでなく東京、神奈川、その他都道府県、さらには最近ではインドやタイからの留学生も入学しています。多様性を尊重することが求められる時代にあって、寮があるがゆえの教育ができるという本校の強みが、時代の先駆けとして生かされているのではないでしょうか。中高6年間を多様性の中で過ごすことでコミュニケーション能力が非常に高くなり、さまざまな絆がつくられます。

 本校では伝統的なカトリック教育の価値観を尊重するとともに未来を先取りした学びも進めています。海外大学への進学支援では、2021年度に日本の学校で初めてAレベル試験に対応したプログラムを導入しました。また隣接する静岡大学との中高大連携協定の締結のほか、先日も文部科学省が実施する「DXハイスクール」にも採択されるなど、新しい教育政策も積極的に取り入れています。

 他方、高校ラグビー部が昨年、花園の全国大会に出場を決めるなど活躍しています。ラグビーによって海外の学校とも姉妹校提携ができており、スポーツを通して世界につながるという一面もあるのが本校で、これら多様な教育環境のすべてが本校のグローバル教育を豊かなものにしているといえます。

難関国公立大や
医学部受験にも対応

 進路・受験指導においては、中高一貫教育を生かした探究活動などをもとに推薦やAO入試の活用もしていきますが、学力をしっかり伸ばすこと、難関国公立大や医学部受験への対応にもかなり注力しています。横浜の姉妹校である聖光学院と連携した受験対策講座の開設や教員研修によって、指導のノウハウが年々蓄積され始めています。

 創立から50年以上を経て、地元静岡で活躍する多くの卒業生や、世界有数の模型メーカー「タミヤ」はじめ地元企業も本校を応援してくれています。本校の生徒がミニ四駆のモデルの運用に関わったり、ホビーショーを手伝ったりと、企業体験やインターンシップができる環境にも恵まれています。これからの新しい学びの中では抽象的な思考能力を養うことに合わせてさまざまな体験を積むこともまた大切で、生徒たちにとって多くの糧となるだろうと思っています。

「なぜ学ぶのか」を
自分自身で見つける

「風の中に種をまく」という言葉の元となるのが聖書にある「地の塩、世の光」という聖句です。「自分の賜物を見出し、磨き、他者のために貢献をしていく」という意味の一節ですが、そうした生き方を見つけるためにも、学びに天井をつくることなく、幅広い進路選択やキャリア形成を実現していくことをめざしています。

 本校では、こうした伝統的価値観を大切にしながら、探究活動やAレベルプログラム、STEAMなど新しい教育も積極的に取り入れ、数年を経て指導体制や環境が整い機能し成果が実り始めてきています。よく進路を山に例えるのですが、全員が富士山のてっぺんを一様にめざすのではなく、八ヶ岳のようにそれぞれ自分が登りたい山を見つけてとことん追求して登っていくことを、私たちは全力で応援するという姿勢です。

 だからこそ学びへ向かう動機付けはとても大切です。本校では探究活動を「なぜ学ぶのか」を見つけるキャリア形成の機会としても位置付けています。静岡大学との教育提携を生かして中学段階から細分化したゼミを始め、高校の個人研究では大学水準の教育、探究活動も行えます。大学入試のみを目的にせず、その先の将来のことも見据えています。

帰国生も注目
Aレベルプログラム

 探究活動の過程の中で、文系理系の選択があったり、好きな研究をとことん続けたりして推薦入試へとつなげることもあるでしょう。一方、最難関大学や医学部へ挑戦したいという生徒に対しては、それに対応した受験対策講座などを用意しています。もちろん海外大学進学という選択も可能です。昨年の本校の帰国生入試では受験者数が大幅に増加しましたが、2020年に全国に先駆けて導入したAレベルプログラムの認知度が高まっているのを感じています。比較的低コスト、短期間で海外大学への直接進学の資格が得られることや学校側のサポート体制が整っていることも選んでいただいた理由ではないかと考えています。

 こうした自分が本当に学びたいことを学べるカリキュラムがあって、それらは目的に応じた組み合わせが可能です。枠にはめずに一人ひとりの個性を大事にしていくという考え方は、プログラミングや21世紀型を取り入れた中学入試にも表れています。今この瞬間熱中していることがあり、得意なことを伸ばしていきたいという子は、ぜひ静岡聖光学院で思いきり学んでほしいと思っています。

外観
Aレベルプログラムで海外名門大を選択肢に

Aレベルプログラムで
海外名門大を選択肢に

 ケンブリッジ大学国際教育機構(CAIE)の認定を受けた英国のオンラインインターナショナルスクールと静岡聖光学院が日本で初めて提携した。英国学校教育の経験を積んだ講師によるオンライン・双方向の講義は、主に学校の授業時間帯に受講可能で日本にいながら英国の義務教育と同等の学習を積むことができる。他の海外大学進学方法に比べて低コスト・時間短縮という特長もある。高校2年間のプログラム終了後に資格認定試験に合格すれば、世界中で通用するAレベル(一般教育終了上級レベル)資格保有者として国内だけでなく海外名門大学を直接受験が可能。中学生からAレベル取得までを段階的に学べるコースも用意している。

工藤 誠一 理事長・校長

工藤 誠一理事長・校長
聖光学院中学校高等学校(横浜市)
静岡聖光学院中学校・
高等学校(静岡市)

田中 潤 教頭

田中 潤教頭
静岡聖光学院中学校・
高等学校(静岡市)

静岡大学との教育提携を締結

静岡大学との教育提携を締結

画像

❶❷STEAMの拠点ビギリオンガレージで行われるプログラミング授業。生徒同士が肩を寄せ合い議論したり、一人で黙々と作業をしたり、取り組み方はそれぞれだ❸高校ラグビー部は昨年2年ぶり8回目となる全国大会、通称「花園」への出場を決めた

静岡大生の指導のもと行われる中2の工学ゼミ

静岡大生の指導のもと行われる中2の工学ゼミ

この学校について詳しく知る

提供:静岡聖光学院中学校・高等学校

※本コンテンツに記載されているサービス名、商品名は、各社の商標または登録商標です。

選ばれる私学 “本物の先進教育” [全国実力校編]地域密着・地域協働 常葉大学附属橘中学校・高等学校

〒420-0911 静岡県静岡市葵区瀬名2丁目1-1 TEL.054-261-2256

詳しくはhttps://www.tokoha.ac.jp/tachibana-jh/
同校では全部で26団体の部活が精力的に活動している。
同校では全部で26 団体の部活が精力的に活動している。部活動単位でSDGs 推進のためにできることを考え活動するな ど、生徒の主体性・協調性を伸ばす教育 活動として力を入れている

学力を伸ばし、人間性を高め、
静岡の未来を支える人材を育む

 建学の精神「より高きを目指して~Learning for Life~」のもと、「知徳体情操に優れ品格ある人材の育成」を掲げ、学力を伸ばし、人間性を高める教育を行っている同校。「地域協働」、「SDGs」、「ICT教育の推進」の3つを柱とした多彩なプログラムを用意しています。「1963年創立の歴史ある学校です。地域との繫がりを大切にし、常葉大学とも連携しながら、グローカルな視点を取り入れた地域協働活動を通じて、地域や社会に貢献できる生徒の育成を目指しています」(関本校長)。

 地域協働とSDGsを連携させた取り組みにより、生徒たちは地域と協力しながら、社会課題について考えています。地域の企業や系列の幼稚園、小学校との交流も設け、『7つの習慣J®』を使った道徳教育や、社会人から話を聞く「未来授業」なども実施。「学校でのさまざまな活動が人間力の向上につながっています」(関本校長)。

 ICT教育については、生徒たちはiPadを日常的に学習やコミュニケーションに活用できるツールとして扱い、自然に使いこなせるようになっています。

「学年全体で協力し、生徒一人ひとりをきめ細かくサポートする『はばたき学習』や高校生が中学生を教える『Youth Support』も中高一貫校ならではの取り組みです」(望月教諭)。

地域の課題を解決
「TPRプロジェクト」

 2019年度から、普通科の高校2年で「TPRプロジェクト(Tachibana Pioneer for the Region Project)」がスタートし、福祉、環境、ビジネスなど多岐にわたる分野で21種類のプロジェクトが進んでいます。「地域との協力を通じて、従来の教室内での一方通行の授業では見つけられなかった生徒の才能にフォーカスできるようになってきました。総合型選抜にも活かせるのでは」(武田教諭)。

 2024年度に創部されたスクールプロモーション部が学校の魅力を外に発信するなど、自分の学校に誇りを持ち、その魅力を周囲に伝えたいという生徒が多い同校。学校への愛着は、地域への思いにつながり、新しい教育の形を作っていきます。

STEAM教育の成果を発揮。
今川義元の英文絵本を制作
(中学)

 「STEAM教育の一環として、静岡ゆかりの戦国大名・今川義元を題材にした英文の絵本を作成しました。絵も文も生徒が全て担当し、iPadで隙間時間に制作を進めました。完成した絵本は静岡市の歴史博物館に寄贈。英語、社会、美術、ICTを融合させた教科横断型の取り組みで、生徒たちは普段使わない単語や歴史の深い部分に触れ、新たな興味を発見するきっかけになったようです。地元企業やメディアの方々の協力もいただきながらの活動になっており、2024年度はさらに進化した作品作りを目指しています」(松浦教諭)。

関本 和彦 校長

関本 和彦校長

左から 武田 皓希  望月 康平 松浦 隆裕

武田 皓希広報・高大連携・
地域協働担当

望月 康平教育開発主任

松浦 隆裕広報・ICT・
STEAM教育担当

画像

❶TPR:「静岡平和資料センター」の駿府城公園でのフィールドワークの様子。江戸時代の史跡であり、かつ第二次世界大戦の戦跡でもある地に、実際に行って学ぶ。NHKの「どうする家康」のプロモーションの中心地にもなった。地域を知ることにより、地域に愛着を持つ生徒が増えている❷同校では人工芝グラウンド、耐震構造の充実した設備で学校生活を送ることができる。全館Wi-Fi完備で、様々な場面でICTを活用する❸生徒が制作した今川義元、瀬名姫を題材にした絵本

この学校について詳しく知る

提供:常葉大学附属橘中学校・高等学校

※iPadは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。

選ばれる私学 “本物の先進教育”[全国実力校編]サイエンス・グローバル・キャリア 星稜中学校・高等学校

〒920-0811 石川県金沢市小坂町南206番地 TEL.076-252-2237

詳しくはhttps://www.seiryo-hs.jp
サイエンスプログラムでの様子。研究実践に加え、自らを表現する力も養う
サイエンスプログラムでの様子。研究実践に加え、自らを表現する力も養う

自分自身の可能性を広げる
特色教育医学部医学科への
進学に強い

 本校は建学の精神「誠実にして社会に役立つ人間の育成」のもと、1973年に開学、2017年に石川県における初の私立中高一貫教育校としてスタートしました。2024年度からは、さらに「自学自創」を新たな教育理念に加え、自ら主体的に学び、自らの力で未来を切り開く生徒の育成を強化し、生徒たちは社会に対して何ができるかを深く考える時間を持ち、自分自身の可能性を広げています。地域有数の進学校として、世界を意識した広い視野で行動することができ、世界で活躍できる個性豊かな人材の育成を目指しています。

3つの教育プログラムと
年々向上する進学実績

 教育の三つの柱は、サイエンス、グローバル、キャリア。古都金沢の強みを活かし、幅広い視点で世界を捉えられるプログラムを実施しています。サイエンスプログラムは、仮説、実験、観察、検証を通じて科学を学びます。5年間にわたる探究活動を通じて、最終的には英語で研究成果をまとめます。グローバルプログラムでは、英語教育とホームステイ研修を通じて国際理解を深め、英語で意思を伝えられるようになるのが目標です。昨年は、中学3年と高校3年に英検®1級合格者が出ました。キャリアプログラムでは、中学2年生から将来の職業について考え、高校ではさらに詳しく学びます。本校では学力の向上だけでなく、将来について考えるきっかけとなる体験学習も大切にしています。サイエンス、グローバル、キャリアの各プログラムを通じて得られる経験は、将来の大学入試や社会での活躍に直結するものです。

 難関国公立大学・私立大学への合格実績も年々向上しており、一貫理数コースの1、2期生38人中、医学部医学科現役合格数は7となり、確かな成果を上げています。卒業生の中には、全国的な文学賞を受賞したり、研究発表会で優れた成績を収めたりする者もいます。また、海外大学へ進学する生徒もおり、国際的な視野を持つ人材も育っているのを感じます。

 金沢は、決して大都市ではありませんが、海外の方も多く、多様な文化が栄える街です。地方だからこそできるプログラムや学校生活を通じて、子供たちは誇りを持って世界に羽ばたける人材に成長していくでしょう。認められる学校を目指し魅力ある教育を推進していきたいと考えています。

外観

中高総合寮
『GROW DORM』

 2021年3月に完成したこの総合寮は、学校まで自転車で約7分、徒歩で約16分の大変便利な場所にあります。規則正しい生活と仲間との楽しい思い出が作れ、充実した学園生活が送れます。生徒からは「毎日のバランスの取れた食事や定期試験前のチューターサポートが助かります」という声も。Wi-Fi環境完備の部屋には学習机や冷蔵庫があり、共有スペースも男女別に充実しています。常駐の寮職員が不在時の宅配便受け取りや体調不良時の対応をしてくれるので安心です。

鍋谷 正二 校長

鍋谷 正二校長

画像

❶サイエンスプログラムでの様子。研究実践に加え、自らを表現する力も養う❷中1のイングリッシュキャンプは全員参加。金沢文化を代表する茶屋街の一つ、ひがし茶屋街を外国人講師に英語で案内するプログラム❸中高総合寮「GROW DORM」エントランス❹全国レベルの本校野球部。文武両道を実践している

この学校について詳しく知る

提供:星稜中学校・高等学校

※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

選ばれる私学 “本物の先進教育” [東海地方実績校編]一に人物、二に伎倆 名古屋経済大学高蔵高等学校・中学校

〒467-8558 愛知県名古屋市瑞穂区高田町三丁目28番地の1 TEL.052-853-0050

詳しくはhttps://www.takakura-hj.info/
部活動も盛ん。「カラーガード部」は地域のイベントにも参加する
部活動も盛ん。「カラーガード部」は地域のイベントにも参加する

勉強も部活も行事も体験を重ね
一人ひとりの特性を伸ばす

 1907年、日本初の女子の商業学校として創立され親しまれてきた名古屋女子商業学校をルーツとし、現在は中学校と、高校(普通科特進コース・普通科進学コース・商業科の3コース)の併設型中高一貫校です。

 尾関副校長は、「創立者である市邨芳樹先生の『一に人物、二に伎倆(ぎりょう)』という建学の精神の下で人格を高めて技能を培い、『桜は桜、松は松たれ』という言葉に沿ってそれぞれの個性を生かすことを教育の指針としています」と言います。

 実践的な学びを特徴としていて、英語学習では「イングリッシュキャンプ」や「オーストラリア語学研修(希望者)」、またオーストラリアから来日する留学生と交流して生きた英語を習得します。

「実際の場で英語を使う体験は、授業では得られない楽しさが味わえ、英語が苦手な生徒も自信がつき、異文化に対する興味・関心も高まります」と同校の卒業生でもある英語科の柴田教諭は言います。

 大学受験では、特進コースでサポートデーや土曜講座を実施し、弱点補強や応用問題に挑戦し、実力養成を図っています。その成果は県内外の国公立や私立難関校への進学実績となって表れています。

生徒の特性を引き出す
部活動、行事が充実

 部活動、学校行事が豊富に用意されていて、充実した学校生活を送ることができるのも同校の特徴です。部活動は中高共同で行うことが多く、他学年と協力し合い目標に向かうことで、コミュニケーション能力が育ちます。

 学校行事も盛んで、たとえば「高蔵杯争奪百人一首大会」は中高の代表が白熱した戦いを繰り広げる名物イベントです。

「勉強だけでなく、自分のやりたいことをのびのびでき、中高生らしい学校生活を送ることができるのが本校の良さ」と尾関副校長は言います。

「教師と生徒の距離が近く、教師となんでも話せて相談できるのが、今も昔も変わらないこの学校の良いところです」と柴田教諭は断言します。

 アットホームな校風の中、自分の特性を見つけて伸ばすことができる、それが、同校に根強い人気がある理由だと言えます。

外観

思考力、発表力が育つ
「中学弁論大会」

 例年、中学校では「弁論大会」が実施されています。テーマは自由で、自分の思いを文章化することから始めます。クラス予選を経て、「扇祭(文化祭)」当日に本選が行われ、優秀な発表には賞が授与されます。

 この取り組みで、1つのことについて深く考え、それを自分の言葉で聴き手に伝える力が身につきます。また、他人の考えを知り、自らの視野を広げる機会でもあります。

 人前で話すことが苦手だった生徒が、弁論大会を経て自信がつき、発表したり、委員に立候補したりと積極的になったという例もあり、有意義な行事となっています。

柴田 舟 英語科

柴田 舟英語科

尾関 靖 副校長

尾関 靖副校長

画像

❶「百人一首大会」では、毎年熱戦が繰り広げられる❷思考力、発表力を育てる「中学弁論大会」❸英語を使い2泊3日で外国人講師と交流する、キャンプ形式の「イングリッシュキャンプ」❹メルボルンで10日間、現地校の生徒宅にホームステイをし提携校と交流する「オーストラリア語学研修」

この学校について詳しく知る

提供:名古屋経済大学高蔵高等学校・中学校