企画・制作/株式会社シーエム〈PR〉

偏差値だけに頼らない中高一貫校選び 2024

選ばれる私学 “本物の先進教育”[関西実績校編] 「to be myself,...」

須磨学園高等学校・中学校

〒654-0009 兵庫県神戸市須磨区板宿町3-15-14 TEL.078-732-1968

詳しくは▶︎https://www.suma.ac.jp/

「なりたい自分」になるための
教育にフォーカスする先進校

 「既存の枠組みにとらわれない実践的な取り組み」をするという方針のもと、前例のない取り組みにも力を注いでいる須磨学園。生徒たちは、知識の習得だけでなく、経験を通して学ぶという主体的な学びを実践しています。

 「須磨学園の特徴的なプログラムとして世界を1周する『海外研修旅行』を行います。中2でアジア、中3でアメリカ、高1でヨーロッパを学年全員で訪れます。メインは訪問国での学校交流。生徒たちは異文化に対する心理的ハードルを下げ、オープンマインドで各国の学校交流に臨んでいます。

 また、1人1台のPCやスマートフォンを配布しています。こちらも始めた当初は驚かれました。危険性を教え、正しい使い方を学び、積極的に活用することで情報リテラシーの向上を図っています」(西泰子理事長、以下同)

TBM教育で
主体性を育む

 須磨学園のスローガンは「to be myself,.../なりたい自分になる。そして…」。「なりたい自分」を実現するための「TBM(to be myself)教育」は、プロジェクトマネジメント(PM)、タイムマネジメント(TM)がメイン。

 自らの夢や目標を達成するために「するべきこと」を書き出すPMと、それをいつするのかを明確にするTMを週次で実施しています。タスクの明確化とブレイクダウンは、「自分で考えて行動できる」主体性を育んでいくことにつながっています。

 さらに、社会の中でなりたい自分を実現するために必要な力として専門性を養うことも大切にしています。

 「たとえば東大医学部の推薦入試では、本校から英語のプレゼンテーションが評価され合格を果たしました。好きなことを突きつめ、得た結果です。また、UWC(ユナイテッド・ワールド・カレッジ)で海外留学(インド/アルメニア)に行った2名は、それぞれイギリス、アメリカの名門大学に進学しました。4年間の学費、滞在費すべて奨学金を獲得しましたが、そういう生徒を輩出できたことを誇らしく思います。大学を卒業後の本校の生徒もさまざまな分野で活躍しています。社会の中でなりたい自分を実現し、たくましく生きる力を身につけてくれていると思います」

pick-up
「実践」から学ぶリーダーシップ教育

 リーダーに必要なものは何か、良きリーダーとは何かを学び、自身が実現していくには座学に加えて実践が不可欠、と考える須磨学園。リーダーシップ教育の新たな取り組みとして、学園長・西和彦の発案でボーイスカウト「兵庫連盟神戸地区第80団」が校内に今春発足しました。正式なボーイスカウトで(須磨学園ではボーイ・ガールスカウト)キャンプなどの活動から、真のリーダーシップを学びます。「実践」が学びの柱であり、今後も多くの活動でリーダーシップの資質を身につけていきます。

須磨学園高等学校・中学校 外観
西 泰子 理事長

西 泰子
理事長

毎週金曜日の1時間目に行い、PMシート、TMシートを書く時間が設けられている。シートは毎日担任が確認する 海外研修旅行では訪問先の現地校で、同年代の生徒を前にプレゼンを行うなど学校交流会を開催 中学3年の海外研修旅行ではアメリカを訪問。ボーイング社、NASAなど先進の企業・研究所、大学などを訪れ、「本物を見る」機会を数多く設けている ICTを活用した情報の授業

毎週金曜日の1時間目に行い、PMシート、TMシートを書く時間が設けられている。シートは毎日担任が確認する海外研修旅行では訪問先の現地校で、同年代の生徒を前にプレゼンを行うなど学校交流会を開催中学3年の海外研修旅行ではアメリカを訪問。ボーイング社、NASAなど先進の企業・研究所、大学などを訪れ、「本物を見る」機会を数多く設けているICTを活用した情報の授業

この学校について詳しく知る →

提供:須磨学園高等学校・中学校

選ばれる私学 “本物の先進教育”[関西実績校編] ICT・20分テスト

金蘭千里中学校・高等学校

〒565-0873 大阪府吹田市藤白台5丁目25番2号 TEL.06-6872-0263

詳しくは▶︎https://www.kinransenri.ed.jp/

「20分テスト」と「オンライン自習
システム」で盤石の基礎を築く

 同校の生徒は中高6年間をかけて「学び方を学び続ける」。その基幹をなすのが毎朝行われる「20分テスト」だ。過去2週間分の学習範囲から出題される復習テストで、2週間で5教科10科目のテストを毎日1科目ずつ実施する。これにより、日々の学習習慣が身につき、学力は着実に向上する。現役での難関大学合格者が多いのもこのテストのおかげだ。

 川野貴志教頭は「毎日テストを受け、結果がすぐ返ってくるということは、努力して報われた、あるいは報われなかったという経験を毎日するということ。必然的に生徒たちは、優先順位をどうするか、暗記するのにかかる時間はどれくらいかなど、どういう勉強をすればベストな結果が出るか、『学び方』を自ら考え、工夫するようになります。その積み重ねにより学習の質が高まっていくのです」と話す。

 1週間で5回(科目)、1年(約30週)で150回、6年間だと900回近く、テストを受ける計算だ。「6年がかりの千本ノックと呼んでいます(笑)。試験慣れという点ではずば抜けていますね。大学の入試会場でも本校の生徒は冷静沈着。堂々と本来の実力を存分に発揮しています」(川野教頭、以下同)

 川野教頭によれば同校の生徒は大学に進学した後も「気を緩めることなく、堅実に勉強を続ける」と周囲から高く評価されているという。それも6年間で身につけた習慣の賜物だろう。

自宅学習する生徒の
背中を後押しする
オンラインサポート

 2021年4月からは「オンライン自習システム」が始まった。これは自宅で行う自習をオンラインで支援するサービスだ。

 生徒は帰宅後、ZOOMで「金蘭千里勉強部」にログイン。自習中の他の生徒の手元を画面上に見ながら指導員とその日の学習計画を確認。質問もでき、学習が終わると成果などを報告した後、ログアウトする。指導員は22時(平日と土曜)まで対応可能。同校教員とも緊密に連携しており、一人ひとりの進捗状況などを把握、支援している。

 希望者のみの有償プランだが、「毎夜、オンラインで予習復習をし、毎朝の20分テストに臨むというように、これら2つを組み合わせれば、日々の学習がより実りのあるものとなり盤石の基礎を築けるはずです」

pick-up
医学を志す生徒のための個別指導「医学科進学コーチング」

 同校では学年の3割ほどの生徒が毎年、医学部医学科に挑戦し、医学科合格実績(2023年度)は37人(うち国公立大医学科は12人)と同偏差値帯の学校では圧倒的な実績を誇る。その理由は「医学科進学コーチング」と呼ばれるサポートが充実しているから。専門教員が生徒の学力や個性に丁寧に向き合い、面接や小論文試験対策を実施。また、医学生による実践的な講習や病理診断医による病理診断体験セミナーも開催。医学部医学科を目指す生徒にとっての心強い味方だ。

金蘭千里中学校・高等学校 外観
川野 貴志 教頭

川野 貴志
教頭

ICT機器は一対一のやり取りを大幅に補強するので、個別対応が手厚い金蘭千里の伝統的な教育と高い親和性があります
20分テストの様子 自然研修:毎年自然に直接触れて日常では味わえない経験をします
イギリス海外研修:高校1年夏季休暇中に英国のイートン校やハロウ校で約3週間の海外研修を希望者に対して実施します

ICT機器は一対一のやり取りを大幅に補強するので、個別対応が手厚い金蘭千里の伝統的な教育と高い親和性があります20分テストの様子自然研修:毎年自然に直接触れて日常では味わえない経験をしますイギリス海外研修:高校1年夏季休暇中に英国のイートン校やハロウ校で約3週間の海外研修を希望者に対して実施します

この学校について詳しく知る →

提供:金蘭千里中学校・高等学校

選ばれる私学 “本物の先進教育”[関西実績校編] 探究・言語技術教育

履正社中学校・高等学校

〒561-0874 大阪府豊中市長興寺南4丁目3番19号 TEL.06-6864-0456

詳しくは▶︎https://riseisha.ed.jp

関西初となる中高一貫の「言語技術教育」
を軸に、次世代型学力を育む

 同校は2023年春に入学した中学1年生から、新たに「言語技術教育」を軸とした中高6年一貫教育を始めた。次世代型の学力を育むカリキュラムとして注目を集めている。

 言語技術とは「考え方を教え、それを口頭や記述で自在に表現するための技術体系」のこと。長年、言語技術について深く研究してきた「つくば言語技術教育研究所」(三森ゆりか所長)の指導、監修のもと、関西初となる独自の中高一貫カリキュラムを作成。専門的な教材を用いて週1コマ・2時間の授業をスタートさせた。

 中高一貫教育部の篠岡正和教頭は「始めてまだ間もないのですが、この授業を数回受けただけで、ほぼ全員の生徒が400字くらいの文章ならばすぐに書けるようになっています」と話し、手応えを感じている。

社会に出てからは
もちろん、大学入試の
小論文、面接に役立つ

 具体的にどんな勉強をするのか、ごく一部を紹介する。基礎訓練の一つに、問いに対して結論、根拠、再主張の型で返答する「問答ゲーム」がある。

 「たとえば『あなたは夏休みが好きですか』という問いに『好きです』『嫌いです』と各自がまず結論を答えます。次に『なぜなら』と根拠を示し、最後にその理由を補強(再主張)する文を作ります。『僕は夏休みが好きです。なぜなら休みが長いからです。長いと日頃できない○○ができます』といった具合です」(篠岡教頭、以下同)。

 また、絵本や絵画などを見て、情報を多面的に解釈、分析するトレーニングや、教師が読み上げた物語を正確に書き起こす「再話」、まとまりのある考えの「要約」など、日本語を論理的に捉え、書く力を鍛える様々なプログラムが用意されている。

「欧米ではこうした言語技術教育は小学校から高校までの間に行われていますが、日本では記述の型を学ぶ訓練一つとっても国語の授業では教えていません。6年間のカリキュラムを修了するころには、大学生にも負けない力が修得できているはずです」

 考えをまとめ、論理的にわかりやすく提示できる母語運用能力がしっかりと身につけば、推薦や総合型選抜入試、国公立大の二次試験の論述や小論文、面接などでおおいに役に立つはずだ。社会に出てからはもちろんのこと、大学進学においても極めて有利な技術といえる。

pick-up
「言語技術教育×探究」で探究的学びをより深める

 同校には公開研究施設を見学訪問する「サイエンスツアー」、国立大学を訪問する「国立大学キャンパスツアー」など魅力ある探究学習のプログラムが用意されている。参加後、生徒たちからは「キャリアを考える上でとても充実した時間になった」といった感想が寄せられるというが、篠岡教頭は「今後は例えば、事前に何を聞きたいか整理し訪問先の人にインタビューするなど、言語技術教育で培ったことを探究学習にも取り入れ、より深い独自の学びが得られる機会にしていきたい」と話す。

履正社中学校・高等学校 外観
篠岡 正和 教頭

篠岡 正和
教頭

図書館入口 中庭にて(夏服) 食堂カフェテリア 人工芝グラウンド 言語技術教育の授業風景 言語技術教育で使用するテキスト

図書館入口中庭にて(夏服)食堂カフェテリア人工芝グラウンド言語技術教育の授業風景言語技術教育で使用するテキスト

この学校について詳しく知る →

提供:履正社中学校・高等学校

*本コンテンツに記載されている商品名やサービス名は、各社の商標または登録商標です

本物に触れる教育

学習院女子中・高等科

学習院女子
中・高等科

一人ひとりを大切にする教育

横浜雙葉中学高等学校

横浜雙葉
中学高等学校

心豊かなリーダーの育成

江戸川学園取手中・高等学校

江戸川学園取手
中・高等学校

アーツ・サイエンス・イングリッシュ

青山学院大学系属浦和ルーテル学院小中高等学校

青山学院大学系属
浦和ルーテル学院
小中高等学校

探究・グローバル教育

八千代松陰中学・高等学校

八千代松陰
中学・高等学校

グローバル・探究・STEM

武南中学校・武南高等学校

武南中学校・
武南高等学校

未来への学び

桜丘中学・高等学校

桜丘
中学・高等学校

Global・STEAM・進学

芝国際中学校・高等学校

芝国際
中学校・高等学校

探究・グローバル・進学

淑徳中学校・高等学校

淑徳
中学校・高等学校

進学教育・国際教育・福祉教育

順天中学校・順天高等学校

順天中学校・
順天高等学校

探究

東京農業大学第一高等学校中等部

東京農業大学第一
高等学校中等部

探究学習・グローバル教育

城西大学付属城西中学・高等学校

城西大学付属城西
中学・高等学校

グローバル教育・キャリア教育

広尾学園小石川中学校・高等学校

広尾学園小石川
中学校・高等学校

Think&Act・Science・International

三田国際学園中学校・高等学校

三田国際学園
中学校・高等学校

独自の探究型教育

明星学園中学校・高等学校

明星学園
中学校・高等学校

ICT・Global・STEAM・学力

神奈川大学附属中・高等学校

神奈川大学附属
中・高等学校

探究・グローバル

関東学院六浦中学校・高等学校

関東学院六浦
中学校・高等学校

湘南学園ESD・探究

湘南学園中学校高等学校

湘南学園
中学校高等学校

探究

清泉女学院中学高等学校

清泉女学院
中学高等学校

ダブルディプロマ・教養プログラム

国本女子中学校・高等学校

国本女子
中学校・高等学校

探究学習・SDGs・国際教育

晃華学園中学校高等学校

晃華学園
中学校高等学校

Active Science・Active English

麹町学園女子中学校高等学校

麹町学園女子
中学校高等学校

My Compass Project

女子聖学院中学校高等学校

女子聖学院
中学校高等学校

探究・ICT

白梅学園清修中高一貫部

白梅学園清修
中高一貫部

探究

東京家政学院中学校・高等学校

東京家政学院
中学校・高等学校

先進・探究・国際

中村中学校・高等学校

中村
中学校・高等学校

志共有・探究・グローバル

足立学園中学校・高等学校

足立学園
中学校・高等学校

Think & Share

世田谷学園中学校・高等学校

世田谷学園
中学校・高等学校

「to be myself,...」

須磨学園高等学校・中学校

須磨学園
高等学校・中学校

ICT・20 分テスト

金蘭千里中学校・高等学校

金蘭千里
中学校・高等学校

探究・言語技術教育

履正社中学校・高等学校

履正社
中学校・高等学校

探究・サイエンス

帝塚山学院中学校高等学校

帝塚山学院
中学校高等学校

探究・「知・情・意」

樟蔭中学校・高等学校

樟蔭
中学校・高等学校

本物にふれる体験

洛星中学校・高等学校

洛星
中学校・高等学校

「土台力」の養成・探究ゼミ

東山中学・高等学校

東山
中学・高等学校

ページトップへ