夕方17時半に夕食開始。家族団らんタイムをみんなで楽しむ

 夕飯は17時半、遅くとも18時には食べ始めます。

 と言うと、「早い!」と驚かれるのですが、逆に「早いんだ!」と自分ではびっくり。だって自分たちが子どものころって、そのくらいに食べていませんでした? 私が小学生のころは、17時が夕飯でした。

 イマドキの夕飯は、だいたい19時ごろが多いと聞きます。でも、私にとってそれは遅いんです。おなかがすいちゃうから……っていうのも確かなんですが、わが家では子どもを21時までに寝かせたいのです。夕飯を食べて、お風呂に入って、着替えて寝る。そう考えると19時からの食事だと時間がたりない。

 でも、夕飯はわが家の大事な団らんタイム。みんなで自由に「今日あったこと」を話す時間です。これは長男が幼稚園のころからの習慣になっています。

 子どもが幼稚園や保育園に行くようになると「私のいない場所で、この子はどんな時間を過ごしてきたんだろう」って、気になりますよね。とはいえ、帰ってきて疲れているところを質問攻めにするもよくないなと思い、夕飯のときに聞くことにしたんです。

 ただし「今日どうだった?」なんて漠然と聞いても、子どもの答えは「うーん、おもしろかった」で終わってしまうので、「休み時間は誰と遊んだの?」「給食のメニューは何だった?」「昼休みにはどんな音楽が流れていた?」「〇〇くんとは何をしゃべったの?」……など、細かく聞くようにしています。

 もちろん私も話します。子どもも親も今日あったことをいっぱい話して、ごはんをいっぱいおかわりして。それが私の大好きな、わが家の夕飯です。

「おいしいね」を共有できるから、家族って最高だ

 そんなわけで、17時半に夕食開始できるように、前日の夜には翌日の夕飯の下準備を始めます。野菜を洗ったり切ったり、お肉に下味をつけたりして冷蔵庫へ。朝は子どもを送り出したあとに、再び夕飯準備開始。ここで「あとは温めるだけ」の状態まで作っておくので、仕事から帰ったあとにすぐ準備できます。

NEXTワンポイントアドバイス
1 2 3