鷗友学園女子中学高等学校
〒156-8551 東京都世田谷区宮坂1-5-30 TEL.03-3420-0136公式サイト https://www.ohyu.jp/
「慈愛と誠実と創造」で心と能力を育てる
1935年の創立以来、キリスト教の精神を基盤に「慈愛と誠実と創造」を校訓として、心の教育を実践しています。また、生徒が能動的主体的に学ぶ教育も創立以来大切にし、自分で調べて考える探究的授業を重視しています。たとえば中3の化学の授業では、36年以上前からずっと「10種類の未知の粉について、生徒たちが分析方法を考えて粉を特定する実験」を行っています。英語教育にも力を入れていて、1940年の戦時中にも時間割に英語があり、学徒動員で登校できなくなったときには生徒が働く工場で英語の詩を読み聞かせていました。現在は中1からオールイングリッシュによる英語の授業を行い、校内には2万冊以上の洋書があります。中学3年間で100万語以上読むことが目標です。希望者を対象とした海外研修などの国際理解教育プログラムも充実しています。校内には園芸実習園があり、創立当初から続く「園芸」の授業で中1と高1が野菜を作り、生命を育てる喜びを体験します。また、今年度から中学生にもBYODを導入。自分の使い慣れたデバイスを学校に持参し、文房具のひとつとして授業や課外活動で活用しています。

