企画・制作/株式会社シーエム<PR>
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023
先進教育で注目される 首都圏女子伝統校編

WEB座談会

時代の変化に合わせた教育で生徒を伸ばす

先進教育で注目される

首都圏女子伝統校編

世の中が目まぐるしく変化する中、創設以来大事にする「変わらない教育」がある。
一方、時代の変化に合わせて「変わる教育」もある。
先進教育で注目される首都圏の女子伝統校8校の校長が、
2022年5月19日、一堂に会し、自校の教育について熱く語った。
森上展安

司会

森上教育研究所 代表

森上展安(もりがみ・のぶやす)

学習塾運営を経て森上教育研究所を設立。中学受験塾や私立中高一貫校に向け、情報発信やコンサルティング等を行う一方、保護者の悩みに応える「わが子が伸びる親の技(スキル)研究会」を主宰。

04_deco.png

参加校

04_deco.pngQ1

教育理念・教育目標・校訓

森上展安

司会森上展安

本日は、先進教育で注目される首都圏の女子伝統校8校の校長先生にお集まりいただきました。まず、学校の教育理念や教育目標、校訓などについてご紹介ください。

04_deco.pngQ2

学校の特徴

森上展安

司会森上展安

校風、生徒さんのキャラクター、力を入れていることなど学校の特徴についてお聞かせください。

04_deco.pngQ3

変わらない教育

森上展安

司会森上展安

創立以来、守り続けていることや大事にしている教育、女子教育の意義などについてお話しください。

04_deco.pngQ4

変わる教育

森上展安

司会森上展安

時代に合わせて、教育は変わっていかなくてはなりません。現在、どのような先進教育や取り組みをされているのか、教えてください。

04_deco.pngQ5

進路選択

森上展安

司会森上展安

時代の流れに合わせて、新たな教育を導入したり、大学や企業と連携を行ったりと、さまざまな取り組みをされていることがわかりました。それらは進路選択にどのように反映されていますでしょうか。在校生や卒業生の事例があればあわせて教えてください。
企画・制作/株式会社シーエム<PR>
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023
先進教育で注目される 首都圏女子伝統校編
教育理念と学びの特色

鷗友学園女子中学高等学校

〒156-8551 東京都世田谷区宮坂1-5-30  TEL.03-3420-0136
公式サイト https://www.ohyu.jp/

「慈愛と誠実と創造」で心と能力を育てる

 1935年の創立以来、キリスト教の精神を基盤に「慈愛と誠実と創造」を校訓として、心の教育を実践しています。また、生徒が能動的主体的に学ぶ教育も創立以来大切にし、自分で調べて考える探究的授業を重視しています。たとえば中3の化学の授業では、36年以上前からずっと「10種類の未知の粉について、生徒たちが分析方法を考えて粉を特定する実験」を行っています。英語教育にも力を入れていて、1940年の戦時中にも時間割に英語があり、学徒動員で登校できなくなったときには生徒が働く工場で英語の詩を読み聞かせていました。現在は中1からオールイングリッシュによる英語の授業を行い、校内には2万冊以上の洋書があります。中学3年間で100万語以上読むことが目標です。希望者を対象とした海外研修などの国際理解教育プログラムも充実しています。校内には園芸実習園があり、創立当初から続く「園芸」の授業で中1と高1が野菜を作り、生命を育てる喜びを体験します。また、今年度から中学生にもBYODを導入。自分の使い慣れたデバイスを学校に持参し、文房具のひとつとして授業や課外活動で活用しています。

多数のオリジナルテキストを用いて独自のカリキュラムを展開しています。本物の学びを通して、学びを楽しむ生徒を育てます。多数のオリジナルテキストを用いて独自のカリキュラムを展開しています。本物の学びを通して、学びを楽しむ生徒を育てます。
提供:鷗友学園女子中学高等学校
企画・制作/株式会社シーエム<PR>
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023
先進教育で注目される 首都圏女子伝統校編
教育理念と学びの特色

大妻中学高等学校

〒102-8357 東京都千代田区三番町12 TEL.03-5275-6002
公式サイト https://www.otsuma.ed.jp/

時代の要請に応える教育を実践

 1908年に大妻コタカが塾生15名で開塾。1917年に大妻技芸学校を創設したときに、校訓を「恥を知れ」と制定しました。この言葉は自分を律し、戒めるためのもので、根底にあるのは相手に対する尊敬や思いやりの心です。
 創立以来、時代の要請に応える教育を実践してきました。今までは主に自主性、共創、リーダーシップを育ててきましたが、今後はそれらに加えて問題解決能力、創造力、探究心も育てます。現在の教育目標は、女性が50年間、社会で働き続けられるようにとの思いから制定した「大妻ビジョン50」です。6年間で自立・自律する心を育み、将来、社会で活躍できる女性を育てます。
 社会に出たときに必要な学びを提供するために、近年はICT教育にも力を入れ、2018年から「学校情報化優良認定校」に認定されています。また、希望者を対象にAI開発やプログラミングを学ぶ特別講習、大妻女子大学の協力による中国語講座、医療系探究講座などを実施。約20の大学から講師を招く「大学模擬講義」は高1と高2全員が受講し、将来の進路について考えます。

医療系の職業を志す生徒を対象に、現場で活躍する医師や医学研究者をお招きし、「大妻医療系探究講座」を開講。また、医療系小論文・面接講座も開講しています。医療系の職業を志す生徒を対象に、現場で活躍する医師や医学研究者をお招きし、「大妻医療系探究講座」を開講。また、医療系小論文・面接講座も開講しています。
提供:大妻中学高等学校
企画・制作/株式会社シーエム<PR>
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023
先進教育で注目される 首都圏女子伝統校編
教育理念と学びの特色

京華女子中学・高等学校

〒112-8613 東京都文京区白山5-13-5 TEL. 03-3946-4434
公式サイト https://www.keika-g.ed.jp/

共感力、グローバル力、学力が3本柱

 1909年の創立以来、社会に貢献できる女性の育成に努めてきました。本校にはさまざまな個性と才能を持った生徒が入学します。教員たちはその原石が輝くまで、生徒とともに磨き続けます。現在の教育の3つの柱は「共感力」「グローバル力」「学力」。他者の価値観を尊重し、世界的視野に立って考える力を身につけることで、「21世紀型の賢い女性」に成長します。
 グローバル力を磨くために留学制度、授業でのオンライン英会話などがあり、昨年度から「セブ島バーチャル留学」も新設。さらに、「海外大学進学協定校推薦制度」に加盟し、アメリカ、カナダなど70大学に協定校推薦で入学できるシステムも導入しました。また、中学での独自の体験型授業を高校ではさらに発展させ、高2では企業からのミッションを解決し、発表するプログラムを導入。2年連続で探究プログラムの全国大会「クエストカップ」に出場しました。2024年には新校舎が完成し、男子校と商業高校があるキャンパスに移転。部活動・SDGs活動や検定対策講座を合同で行うことによって生徒の視野を広げ、別学と共学のいいとこどりで、新時代を築いていきます。

生徒と教員の距離が近く、とてもアットホームな学校です。授業見学をされた受験生、保護者の皆様は、校風に惹かれて入学を決めています。新校舎もでき、さらに新時代の女子校として進化し続けます。生徒と教員の距離が近く、とてもアットホームな学校です。授業見学をされた受験生、保護者の皆様は、校風に惹かれて入学を決めています。新校舎もでき、さらに新時代の女子校として進化し続けます。
提供:京華女子中学・高等学校
企画・制作/株式会社シーエム<PR>
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023
先進教育で注目される 首都圏女子伝統校編
教育理念と学びの特色

実践女子学園中学校高等学校

〒150-0011 東京都渋谷区東1-1-11 TEL. 03-3409-1771
公式サイト https://hs.jissen.ac.jp/

「グローバル」「探究」「感性表現」を重視

 近代女子教育の先駆者である下田歌子が1899年に創設。校名の「実践」は、学問を実際に役立てて実行するという意味です。「実践」を尊ぶ教育理念に基づき、現在、3つの教育を柱にしています。「グローバル教育」では、10人のネイティブ教員が、授業以外にもオールイングリッシュの体験学習、放課後英語講座などを担当。国内外の模擬国連への参加を目標に活動する「グローバル研究会」からは、何度も受賞者が出ています。
 「探究教育」にも力を入れていて、「未来デザイン」の授業でSDGs(持続可能な開発目標)のための教育を展開。各教科の教員が協力して作成するプログラムで社会の課題を教科横断型で学びます。この探究教育に関連して、今年度中にユネスコスクールに認定される予定です。
 「感性表現教育」では、中1の必修科目「日本文化実習」で華道、茶道、筝曲、和装着付、仕舞からひとつを選択し、1年間体験。中1と高3は礼法の授業があります。3つの教育を通して、「生涯学び続ける力」の獲得を目指します。

未来デザインでは対話を通し正解のない問いに向き合う。礼法や日本文化実習の授業では作法の奥にある相手への思いやりの気持ちを学ぶ。未来デザインでは対話を通し正解のない問いに向き合う。礼法や日本文化実習の授業では作法の奥にある相手への思いやりの気持ちを学ぶ。
提供:実践女子学園中学校高等学校
企画・制作/株式会社シーエム<PR>
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023
先進教育で注目される 首都圏女子伝統校編
教育理念と学びの特色

十文字中学・高等学校

〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-10-33 TEL. 03-3918-0511
公式サイト https://js.jumonji-u.ac.jp/

6つの力を育み、社会で活躍できる女性を育成

 1922年、十文字ことが「学びたいと願う女性に教育の機会を与えるべき」という強い思いで創立。100周年を迎えた今年度の教育目標は「主体性の伸長」「基礎学力の徹底」「社会性の涵養」です。中学生にICT機器を貸与し、個別最適化学習「Libry」や「スタディサプリ」を活用し、一人ひとりが自分のレベルに合わせた問題と進度で学習できます。今年度より、中1と高1の自己発信コースに導入した本校独自の数学の個別最適学習プログラムも好評です。放課後の講習や講座、長期休暇中の補習、講習も充実していて、生徒の学力を伸ばします。探究学習は授業だけではなく、NEC見学、医療体験など多種多様な企業や機関と連携。また、卒業生が話をする機会もあります。卒業生がロールモデルとなり、自分の将来をイメージしやすいようです。十文字学園女子大学、東京薬科大学、慶應義塾大学と連携したプログラムもあります。生徒には、失敗を恐れずに挑戦するよう伝えています。育てたい能力・資質は、「挑戦する力・創造力・傾聴力・自己肯定力・表現力・共感力」の6つです。これらを育み、生徒一人ひとりが自立した女性として社会で活躍していくことを願っています。

生徒広報委員によるプレゼン、生徒目線の個性あふれる学校紹介が好評です。生徒広報委員によるプレゼン、生徒目線の個性あふれる学校紹介が好評です。
提供:十文字中学・高等学校
企画・制作/株式会社シーエム<PR>
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023
先進教育で注目される 首都圏女子伝統校編
教育理念と学びの特色

昭和女子大学附属
昭和中学校・高等学校

〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57 TEL. 03-3411-5123
公式サイト https://jhs.swu.ac.jp/

グローバルに活躍できる女性を育成

 1920年「思慮深き力つよき女性」を育てる学校として、人見圓吉が設立した本校の教育理念は「世の光となろう」。子ども園から大学院、BST(ブリティッシュSchool in Tokyo)、TUJ(テンプル大学ジャパン)のあるグローバルキャンパスです。
 本科、グローバル留学、スーパーサイエンスの3コースを設置。高速に進化する社会で、自立して生き抜く力を持ったパワフルな女性の育成を目指しています。グローバルな環境をフル活用し、全コースでツールとして当然の英語力を強化、加えてSTEAM教育も強化しています。特に6年間のプログラミング教育カリキュラムを開発し卒業時にはアプリ作成のスキルを身につけることも目標。さらに、昭和大学の医学系学部、東京理科大学、東京大学など多くの大学の理工系学部と連携した学びも準備しています。
 6年生で昭和女子大学の授業を履修する「五修生」制度は、昭和女子大の海外大ダブルディグリー制度の活用により、大学4年間と合わせた5年間で2つの大学の卒業資格を得ることができます。

子ども園から大学院、BST(ブリティッシュSchool inTokyo)、TUJ(テンプル大学ジャパン)のあるグローバルキャンパス。子ども園から大学院、BST(ブリティッシュSchool inTokyo)、TUJ(テンプル大学ジャパン)のあるグローバルキャンパス。
提供:昭和女子大学附属 昭和中学校・高等学校
企画・制作/株式会社シーエム<PR>
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023
先進教育で注目される 首都圏女子伝統校編
教育理念と学びの特色

豊島岡女子学園
中学校・高等学校

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-25-22 TEL. 03-3983-8261
公式サイト https://www.toshimagaoka.ed.jp/

伝統を受け継ぎ、新しいチャレンジも

 創立130周年を迎えた今年、完全中高一貫校になり、「科学的思考で課題解決できる力」「挑戦する力」「世界で活躍できる力」をバランスよく育む6カ年のカリキュラムを編成しました。伝統を受け継ぎながらも、新しいことにチャレンジし、常に進歩する学校です。教育方針は「道義実践・勤勉努力・一能専念」。毎朝5分間の運針で、努力の積み重ねや基礎の大切さを知り、集中力を高めて物事に取り組む姿勢が身につきます。また、生徒一人ひとりが持つ「一能」を見つけるために、クラブ活動は全員が参加します。130周年を記念した演奏会、グッズの製作は生徒が担当し、それぞれの「一能」を発揮し、讃え合いました。2018年から探究活動を授業時間に取り入れ、科学的思考で主体的に課題解決できる力を育てています。高1全員と高2の理系はサイエンス分野を探究し、SSHとして成果を発表。独自のSTEAM教育では中学生からモノ作りに取り組み、希望者は他校も参加する難易度が高いものに挑戦できます。英語の授業は習熟度別、少人数での英会話、ディベート英語、科学英語などがあります。希望者を対象としたイベントも充実しており、「志力を持って未来を創る女性」の育成を目指しています。

モノづくりプロジェクトが「T-STEAM:Pro」として再開。2021年のテーマは「水上で姿勢を制御せよ」として、開催されました。モノづくりプロジェクトが「T-STEAM:Pro」として再開。2021年のテーマは「水上で姿勢を制御せよ」として、開催されました。
提供:豊島岡女子学園中学校・高等学校
企画・制作/株式会社シーエム<PR>
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023
先進教育で注目される 首都圏女子伝統校編
教育理念と学びの特色

富士見中学校高等学校

〒176-0023 東京都練馬区中村北4-8-26 TEL. 03-3999-2136
公式サイト https://www.fujimi.ac.jp/

社会に貢献できる自立した女性を育成

 後に山種美術館を開設した実業家・山崎種二が、1940年に「勝れた徳性を養い、高い知性をみがき、世界に冠たる富士の如く、内外に誇り得る女性を社会に送り出す」という思いで創立しました。建学の精神である「純真、勤勉、着実」を踏まえた教育目標は「社会に貢献できる自立した女性の育成」です。その実現のために、「自分の意見を形成する力」「人を巻き込む力」といった「17の力」を育んでいます。そのなかでも特に「探究心」を育てることを重視し、独自の6カ年の探究プログラムを展開しています。生徒たちは興味のある分野を深く探究する楽しさを知り、将来の進路選択に役立てています。グローバル教育にも力を入れており、ニュージーランド、台湾の姉妹校、提携校との相互交換留学のほか、さまざまな海外研修、オンライン交流などを行うほか、アジア各国から毎年留学生を受け入れています。専門スタッフが常駐するグローバルセンターでは、在校中の留学や海外研修のサポートのほか、海外大学進学を希望する生徒へのガイダンスも行っています。

中1の探究はテーマを「モノ探究」とし、「問う」ことにフォーカス。問うことで生徒自身が考えられるようにしていくのが中1の目標です。中1の探究はテーマを「モノ探究」とし、「問う」ことにフォーカス。問うことで生徒自身が考えられるようにしていくのが中1の目標です。
提供:富士見中学校高等学校

座談会を終えて

 この「首都圏女子伝統校編」座談会は、各学校様のご協賛を頂き、2004年から開催してまいりましたが、一昨年より朝日新聞出版のニュースサイト「AERA dot.」で紹介することになりました。
 2022年5月19日には、万全の感染対策を施して一堂に会し開催致しました。名門の私立中高が確固たる建学の理念の下、将来を見据えてどのような取り組みをされているのかを、各校のトップから直接お話しいただき、中学受験を考える保護者や受験生に紹介する内容になっております。
 元々のテーマ「選ばれる私学 本物の先進教育」だけでなく、各校がこの事態にどのように対応しているのか、また変わる教育、変わらない教育についても語っていただき、改めて私学の力強い取り組みに共感を致しました。司会進行を担当していただいた森上先生をはじめ、参加校代表者の先生方、広報担当者、取材スタッフの皆様のご協力のおかげで、企画が実現できたことに心より感謝しております。

株式会社シーエム

※本コンテンツに記載されている会社名、サービス名、商品名は、各社の商標または登録商標です。

選ばれる私学