企画・制作/株式会社シーエム<PR>
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023
東大、医学部、海外大学進学 東日本実績校編

WEB座談会

子どもの力を伸ばす偏差値プラスアルファの教育

東大、医学部、海外大学進学

東日本実績校編

人工知能(AI)技術の進展やアフターコロナ。
変化の激しい未来を生きる子どもたちに必要な先進教育とは何だろうか。
2022年5月18日、感染症対策を徹底した上で、
東大、医学部、海外大学に高い進学実績を持つ東日本6校の校長が語り合った。
森上展安

司会

森上教育研究所 代表

森上展安(もりがみ・のぶやす)

学習塾運営を経て森上教育研究所を設立。中学受験塾や私立中高一貫校に向け、情報発信やコンサルティング等を行う一方、保護者の悩みに応える「わが子が伸びる親の技(スキル)研究会」を主宰。

02_deco.png

参加校

02_deco.pngQ1

学校の特徴

森上展安

司会森上展安

本日は「子どもの力を伸ばす偏差値プラスアルファの教育」というテーマで、6校の校長先生にお集まりいただきました。まずは学校のご紹介からお願いします。

02_deco.pngQ2

変わらない教育

森上展安

司会森上展安

時代を超えて守り継いできた教育方針についてお教えください。

02_deco.pngQ3

変わる教育

森上展安

司会森上展安

将来を見据えて取り組んでいる教育について、自由な切り口でお聞かせください。

02_deco.pngQ4

進路選択

森上展安

司会森上展安

「変わらない教育」、「変わる教育」、それぞれは生徒の進路選択にどのような影響を与えているでしょうか。在校生の様子や、卒業生の活躍の事例でも構いません。受験生の励みになると思います。
企画・制作/株式会社シーエム<PR>
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023
東大、医学部、海外大学進学 東日本実績校編
教育理念と学びの特色

開成中学校・高等学校

〒116-0013 東京都荒川区西日暮里4丁目2番4号 TEL.03-3822-0741
公式サイト https://kaiseigakuen.jp/

進取の気性で時代を拓く

 昨年、創立150周年を迎えた本校は、校名の由来となった、「開物成務(人知を開発し、事業を成就させる)」を胸に歩んできました。教育理念として掲げるのは、「進取の気性」「質実剛健」、「自主自律」。進取の気性は従来の習わしにとらわれず、積極的に新しい物事に取り組む気質を、質実剛健は、真面目で飾り気がなく、心身ともにたくましいさまを、自主自律は責任の伴った自由を表します。
 生徒たちは文武両道を目指し、勉学だけではなく、運動にも芸術にも力を入れています。得意分野を生かし、課外活動や部活動、同好会活動で活躍。教養豊かな教員たちが、生徒の興味を引きだし、考えさせる教育を展開することで、社会問題や歴史、文化をさまざまな角度から捉えることができます。一つの答えではなく、多様な回答が得られるようになるでしょう。
 開成の一大イベントである運動会・文化祭は生徒が自主運営し、協調性やリーダーシップを学ぶ絶好の機会となっています。

開成中学校・高等学校
今年の5月に行われた運動会の「棒倒し」の様子。今年の5月に行われた運動会の「棒倒し」の様子。
提供:開成中学校・高等学校
企画・制作/株式会社シーエム<PR>
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023
東大、医学部、海外大学進学 東日本実績校編
教育理念と学びの特色

攻玉社中学校・高等学校

〒141-0031 東京都品川区西五反田5-14-2 TEL.03-3493-0331
公式サイト https://kogyokusha.ed.jp/

多様性を認め、切磋琢磨する

 来年で開校160年を迎える伝統ある男子校です。校名は『詩経』の「他山の石以って玉を攻くべし」から引用したもので、他者からの刺激によって自分を磨いていく、切磋琢磨の精神を表します。教育理念の「誠意」、「礼譲」、「質実剛健」を柱に、自分の長所に気付き、よいところを伸ばしてほしいと思います。
 1990年、男子校で早期に帰国生を受け入れる国際学級を各学年1クラス設置、1994年、初めて算数の一教科入試を導入するなど、その時代に期待される取り組みを積極的に進めてきました。生徒は個性豊かな仲間に囲まれ、卒業時には多様な価値観を持つような人に成長するでしょう。
 中3、高1では、キャリアガイダンスを充実させ、将来の生き方を考えさせる機会を多く設けます。教師は生徒の潜在能力を信じ、小さな失敗や挫折を恐れずに、好きなものが見つかったらとことん突き詰めていけるよう、挑戦を後押しします。

攻玉社中学校・高等学校
国際学級を設置している本校が考えるグローバル人材とは、「日本の文化に対する深い理解を前提として、コミュニケーション能力・異文化理解の精神を身につけ活躍できる人材」です。修学旅行では日本の歴史・文化・伝統を探究します。国際学級を設置している本校が考えるグローバル人材とは、「日本の文化に対する深い理解を前提として、コミュニケーション能力・異文化理解の精神を身につけ活躍できる人材」です。修学旅行では日本の歴史・文化・伝統を探究します。
提供:攻玉社中学校・高等学校
企画・制作/株式会社シーエム<PR>
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023
東大、医学部、海外大学進学 東日本実績校編
教育理念と学びの特色

駒場東邦中学校・高等学校

〒154-0001 東京都世田谷区池尻4-5-1 TEL.03-3466-8221
公式サイト https://www.komabajh.toho-u.ac.jp/

自ら考え、自ら行動する

 「自主独立の気概」と「科学的精神」を養い、人類の福祉を高める仕事に活躍できる人材を育成するという教育目標のもと、1957年の創立以来、科学的思考を重視した探究学習を実践してきました。
 学びのモットーは「自ら考え、自ら行動する」。創立当初よりクラスを分割した少人数教育を取り入れている英語・数学そして理科実験をはじめ、すべての授業において、与えられた課題をこなす学習よりも、生徒自らが本物に触れて感得したことについて、自らの言葉で論理を組み立て、議論し発表するといった学習活動が多く行われます。
 中1の林間学校では自然観察の様子をレポートにまとめ、中3の奈良京都研究旅行では文献調査・現地調査を経て本格的な論文を仕上げ、高2の修学旅行で行程から事前学習の方法まですべてを生徒主体で考え実施するというように、有機的に配置された宿泊行事のほか、あらゆる学校行事において生徒主体の活動が展開されています。

駒場東邦中学校・高等学校
昨年度中1の総合学習として、海洋プラスチック問題を取り上げた。専門家による講演等の事前学習、湘南片瀬海岸にて採取したサンプルの分析・研究を行った上で、サロベツ・西表島と結んでオンラインサミットを開催した。昨年度中1の総合学習として、海洋プラスチック問題を取り上げた。専門家による講演等の事前学習、湘南片瀬海岸にて採取したサンプルの分析・研究を行った上で、サロベツ・西表島と結んでオンラインサミットを開催した。
提供:駒場東邦中学校・高等学校
企画・制作/株式会社シーエム<PR>
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023
東大、医学部、海外大学進学 東日本実績校編
教育理念と学びの特色

武蔵高等学校中学校

〒176-8535 東京都練馬区豊玉上1-26-1 TEL.03-5984-3741
公式サイト https://www.musashi.ed.jp/

自調自考のエンジンで世界へ

 今年、創立100周年を迎えた本校は、創立当初から「東西文化融合のわが民族理想を遂行し得べき人物」、「世界に雄飛するにたえる人物」、「自ら調べ自ら考える力ある人物」の三理想を教育理念にしてきました。特に、その根幹をなす、自ら調べ自ら考えるという「自調自考」の考え方は、不安定な時代を生きていくためにますます重要になっています。
 これらの力を身につけるため、武蔵大学との連携や研究心にあふれる教師陣、一学年4クラスでさらに分割授業などの学習環境を整えました。緑豊かな自然に囲まれ、心身ともに伸び伸び成長できるでしょう。生徒の好奇心を刺激する「わくわく」と活発に対話する「わいわい」の教育の中、生徒たちは「自調自考」のエンジンを装着します。これまでに培った、武蔵の「学びの土壌」の伝統を受け継ぎつつ、「新生武蔵」では独創的で柔軟な真のリーダーとして世界をつなげて活躍できるような人を育てたいと考えています。

武蔵高等学校中学校
「学びの水脈と対話の杜」である武蔵のキャンパスに加わった理科・特別教室棟(2017年竣工)。中1科学では自分で作成した岩石のプレパラートを顕微鏡で観察してスケッチする。「学びの水脈と対話の杜」である武蔵のキャンパスに加わった理科・特別教室棟(2017年竣工)。中1科学では自分で作成した岩石のプレパラートを顕微鏡で観察してスケッチする。
提供:武蔵高等学校中学校
企画・制作/株式会社シーエム<PR>
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023
東大、医学部、海外大学進学 東日本実績校編
教育理念と学びの特色

北嶺中・高等学校

〒004-0839 札幌市清田区真栄448番地の1 TEL.011-883-4651
公式サイト https://www.kibou.ac.jp/hokurei/

めざすなら高い嶺

 豊かな自然に囲まれた札幌郊外にある、完全中高一貫の男子校です。1学年120名の少数精鋭で、その半数は学校に併設された青雲寮へ入寮。開校以来、「めざすなら高い嶺」をモットーに、将来、日本だけでなく世界で社会のために活躍できるグローバルリーダーの育成を目指しています。
 教育の特長は、難関大学に合格する独自のカリキュラム、「思考力・判断力・表現力」の育成、英語・グローバル教育、好奇心・探究心を大切にした探究型学習、精神の涵養です。特に、精神の涵養には力を入れており、全員で中1から登山とラグビー、柔道を始めます。学年が上がるごとに難易度は上がり、高2で北海道最高峰の旭岳に登り、高校生のラグビーの試合は息をのむほど白熱。柔道では、卒業生のほとんどが初段(黒帯)を取得します。
 高校1年生では、全員がハーバード大学・マサチューセッツ工科大学を訪問し、未来のグローバルリーダー養成プログラムを受講します。

北嶺中・高等学校
2021年より、HOKKAIDOプロジェクトを開始。北海道の自然や歴史を学ぶ、探究型のプログラムを実施しています(写真は知床五湖研修)。2021年より、HOKKAIDOプロジェクトを開始。北海道の自然や歴史を学ぶ、探究型のプログラムを実施しています(写真は知床五湖研修)。
提供:北嶺中・高等学校
企画・制作/株式会社シーエム<PR>
偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び 2023
東大、医学部、海外大学進学 東日本実績校編
教育理念と学びの特色

広尾学園中学校・高等学校

〒106-0047 東京都港区南麻布5-1-14 TEL.03-3444-7271
公式サイト https://www.hiroogakuen.ed.jp/

教育の本質に触れ、高め合う

 2007年に共学化してからも、「インターナショナルコース」、「医進・サイエンスコース」を設置するなど、「変え続けてきた」学校です。一方で、前身の順心女子学園の歴史は古く、板垣退助夫人の絹子らが設立した大日本婦人慈善会にルーツがあります。女子教育と女性の福祉・地位向上に向けられた先人の思いは、共学化した今も、性別をこえて互いを尊重していく学園風土に受け継がれています。
 広尾学園が追究するのは、本質的な教育。本物に触れることで刺激を受け、生徒自身が自ら学び、高め合うことを期待しています。教育理念に「自律と共生」を掲げ、一人ひとりが最適なルートで夢を実現するために、「本科コース」を合わせた3つのコースで学びます。
 中1から、各分野のトップレベルで活躍する方の特別講演会やスーパーアカデミアなどを実施。本物との出合いに刺激され、自らの情熱を注ぐものを見つけていくでしょう。

広尾学園中学校・高等学校
医療系進学希望者対象の「病理診断講座」で実際の手術に立ち会う生徒たち。医療系進学希望者対象の「病理診断講座」で実際の手術に立ち会う生徒たち。
提供:広尾学園中学校・高等学校

座談会を終えて

 この「東大・医学部・海外大学進学実績校編」座談会は、各学校様のご協賛を頂き、2005年から開催してまいりましたが、一昨年より朝日新聞出版のニュースサイト「AERA dot.」で紹介することになりました。
 2022年5月18日には、万全の感染対策を施して一堂に会し開催致しました。名門の私立中高が確固たる建学の理念の下、将来を見据えてどのような取り組みをされているのかを、各校のトップから直接お話しいただき、中学受験を考える保護者や受験生に紹介する内容になっております。
 元々のテーマ「選ばれる私学 本物の先進教育」だけでなく、各校がこの事態にどのように対応しているのか、また変わる教育、変わらない教育についても語っていただき、改めて私学の力強い取り組みに共感を致しました。司会進行を担当していただいた森上先生をはじめ、参加校代表者の先生方、広報担当者、取材スタッフの皆様のご協力のおかげで、企画が実現できたことに心より感謝しております。

株式会社シーエム

※本コンテンツに記載されている会社名、サービス名、商品名は、各社の商標または登録商標です。

選ばれる私学