「読書」に関する記事一覧

いまだに「ブラック校則」の苦しみから逃れられない23歳女性に鴻上尚史が提案した生き方とは
鴻上尚史 鴻上尚史
いまだに「ブラック校則」の苦しみから逃れられない23歳女性に鴻上尚史が提案した生き方とは
通っていた中学高校がいわゆる「ブラック校則」のある学校だったという23歳女性。しかし、働き始めると職場にも納得できない「縛り」があることを知り、学生時代のトラウマから抜け出せないという相談者に、鴻上尚史が提案した生き方とは。
鴻上尚史人生相談読書
dot. 4/23
油売りから出世して武士になったのは「斎藤道三」ではなく父親だった? 親子2代で続けた国盗りサクセスストーリーの真実
油売りから出世して武士になったのは「斎藤道三」ではなく父親だった? 親子2代で続けた国盗りサクセスストーリーの真実
戦国時代、下剋上の代表例に挙げられるのが「美濃国盗り」だ。主犯は「マムシ」こと斎藤道三。しかし、その「マムシ」は実は父親だったという説も……。X(旧Twitter)で歴史上の偉人による架空のタイムラインなどを投稿し大反響を呼んだネット投稿者・スエヒロさん。NHKのSF時代劇『天下人のスマホ』等にも制作協力として携わった彼の新刊『戦国時代のタイムライン』(監修:本郷和人東京大教授)より、土岐頼芸とのやり取りの一部を抜粋・編集してお届けする。
朝日新聞出版の本読書書籍戦国時代のタイムライン斎藤道三
dot. 4/21
「桶狭間の戦い」実は奇襲ではなかった? 織田信長の逆転劇を今川義元と解説
「桶狭間の戦い」実は奇襲ではなかった? 織田信長の逆転劇を今川義元と解説
豪雨の中、大軍を率いる今川軍に対し、少数の軍で奇襲を仕掛けて勝利した――そんなイメージのある織田信長の「桶狭間の戦い」だが、実は「ふつうに正面突破していた」という説もあるという。X(旧Twitter)で歴史上の偉人による架空のタイムラインなどを投稿し大反響を呼んだネット投稿者・スエヒロさん。NHKのSF時代劇『天下人のスマホ』等にも制作協力として携わった彼の新刊『戦国時代のタイムライン』(監修:本郷和人東京大教授)より、信長らのやり取りの一部を抜粋・編集してお届けする。
桶狭間の戦い戦国時代のタイムライン朝日新聞出版の本書籍読書
dot. 4/20
ビジネスコンペ300戦無敗! いじめられっ子だった私が「選ばれる人」になった理由
ビジネスコンペ300戦無敗! いじめられっ子だった私が「選ばれる人」になった理由
社員数わずか16名のベンチャー企業が、名だたる大企業とソフトウエアのビジネスコンペで争い、300戦無敗! そんな離れ業をやってのけた、「選ばれることの達人」が、そのものズバリ、『ビジネスコンペ300戦無敗 選ばれ続ける極意』というタイトルの本を上梓した。
朝日新聞出版の本読書書籍井下田久幸選ばれ続ける極意
dot. 4/19
「いつも感情が一定」な人は世界共通で評価が高い できる人が理不尽でも笑顔で「ノープロブレム」と答える深い理由
田村耕太郎 田村耕太郎
「いつも感情が一定」な人は世界共通で評価が高い できる人が理不尽でも笑顔で「ノープロブレム」と答える深い理由
周囲に、あなたの時間・エネルギー・タイミングを奪う人はいないだろうか? 『頭に来てもアホとは戦うな! 賢者の反撃編』から、理不尽で不愉快な存在との対処法を一部抜粋で解説する。
田村耕太郎読書朝日新聞出版の本書籍頭にきてもアホとは戦うな
dot. 4/18
実家を出てからも母親の「呪縛」から逃れられないという37歳女性に鴻上尚史が「『呪い』ではない」と伝えた理由
鴻上尚史 鴻上尚史
実家を出てからも母親の「呪縛」から逃れられないという37歳女性に鴻上尚史が「『呪い』ではない」と伝えた理由
幼少期から母親に暴力を振るわれたり、暴言を吐かれたりしてきたという37歳女性。就職を機に家を出て、母親との関係も疎遠になった。しかし、いまだに母親の「呪縛」から逃れられないと感じているという相談者に、鴻上尚史が送った、呪いを解きほぐす方策とは。
鴻上尚史人生相談読書
dot. 4/16
永世中立国スイスに学ぶ「アホと戦わない」ために持つべき武器とは? 90万部突破のベストセラー著者の主張
田村耕太郎 田村耕太郎
永世中立国スイスに学ぶ「アホと戦わない」ために持つべき武器とは? 90万部突破のベストセラー著者の主張
周囲に、あなたの時間・エネルギー・タイミングを奪う人はいないだろうか? 『頭に来てもアホとは戦うな! 賢者の反撃編』から、理不尽で不愉快な存在との対処法を一部抜粋で解説する。
朝日新聞出版の本田村耕太郎頭にきてもアホとは戦うな読書書籍
dot. 4/11
「共同親権」に反対する、離婚して二人の子の親権を持つ女性に鴻上尚史が語った考えとは
鴻上尚史 鴻上尚史
「共同親権」に反対する、離婚して二人の子の親権を持つ女性に鴻上尚史が語った考えとは
2024年中には法案が可決する見込みの「共同親権」。離婚して二人の子供の親権を持つ47歳女性は、共同親権が法制化されることに危機感を抱いているという。そんな相談者に、鴻上尚史が語った「共同親権」法制化の問題点とは。
鴻上尚史人生相談読書
dot. 4/9
我慢に我慢を重ねた末に爆発してしまうと悩む40歳女性に鴻上尚史が勧める「コンビニに行こう」を断ることから始める試行錯誤
鴻上尚史 鴻上尚史
我慢に我慢を重ねた末に爆発してしまうと悩む40歳女性に鴻上尚史が勧める「コンビニに行こう」を断ることから始める試行錯誤
不本意な仕事を押し付けられることを我慢し過ぎた挙げ句に爆発してしまう癖があると悩む40歳女性。喧嘩腰にならず冷静に意見を伝えられるようになりたいと望む相談者に、鴻上尚史が勧める「日常の小さな誘いやお願いを断る」ことから始める試行錯誤とは。
鴻上尚史人生相談読書書籍
dot. 3/19
実は誇張だった? 戦国最強・武田騎馬隊vs織田信長「長篠の戦い」の裏側を信長と勝頼がタイムラインで振り返る
実は誇張だった? 戦国最強・武田騎馬隊vs織田信長「長篠の戦い」の裏側を信長と勝頼がタイムラインで振り返る
「戦国最強」武田騎馬隊が敗北――長篠の戦いは、日本で初めて鉄砲が大量に使われた、「ゲームチェンジ」の一戦だったと言われている。その仕掛け人・織田信長の思惑は? X(旧Twitter)で歴史上の偉人による架空のタイムラインなどを投稿し大反響を呼んだネット投稿者・スエヒロさん。NHKのSF時代劇『天下人のスマホ』等にも制作協力として携わった彼の新刊『戦国時代のタイムライン』(監修:本郷和人東京大教授)より、信長らのやり取りの一部を抜粋・編集してお届けする。
朝日新聞出版の本読書書籍戦国時代のタイムラインスエヒロ戦国時代織田信長武田勝頼
dot. 3/17
マティスの作品が色の塗り方で大炎上? 俳優・竹中直人さんの想像力を活かしたアート鑑賞法
マティスの作品が色の塗り方で大炎上? 俳優・竹中直人さんの想像力を活かしたアート鑑賞法
役者、映画監督だけでなく、アート作品も手掛ける竹中直人さん。想像でおじさんの顔を描き「おぢさんの小さな旅?」と題する個展まで開いた竹中さんに、類稀な想像力を活かして楽しむ竹中式アート鑑賞法を聞いてみた。国立新美術館で開催中の「マティス 自由なフォルム」展に合わせて発売された『マティス 自由なフォルム 完全ガイドブック』から、竹中直人さんのインタビュー後編を特別に公開します。
朝日新聞出版の本マティス竹中直人読書書籍
dot. 3/17
「ごめん、やっぱり描けないや」アート作品も手掛ける竹中直人さんが、高3の時にどうしても描けなかった絵とは
「ごめん、やっぱり描けないや」アート作品も手掛ける竹中直人さんが、高3の時にどうしても描けなかった絵とは
役者、映画監督だけでなく、アート作品も手掛ける竹中直人さん。想像でおじさんの顔を描き「おぢさんの小さな旅?」と題する個展まで開いた竹中さんに、類稀な想像力を活かして楽しむ竹中式アート鑑賞法を聞いてみた。国立新美術館で開催中の「マティス 自由なフォルム」展に合わせて発売された『マティス 自由なフォルム 完全ガイドブック』から、竹中直人さんのインタビュー前編を特別に公開します。
朝日新聞出版の本マティス竹中直人読書書籍
dot. 3/17
この話題を考える
あの日を忘れない

あの日を忘れない

どんな人にも「忘れられない1日」がある。それはどんな著名な芸能人でも変わらない。人との出会い、別れ、挫折、後悔、歓喜…AERA dot.だけに語ってくれた珠玉のエピソード。

インタビュー
国際女性デー

国際女性デー

3月8日は国際女性デー。AERA dot. はこの日に合わせて女性を取り巻く現状や課題をレポート。読者とともに「自分らしい生き方、働き方、子育て」について考えます。

国際女性デー
高たんぱくダイエット

高たんぱくダイエット

会食の機会も増え、体重の増加が気になる季節。帳尻を合わせるために、極端なダイエットに走る必要はもうありません。 調理時間10分以内、安くておいしいお鍋なら、かんたんに体重オフ、健康パワーもアップできます。 気になるノウハウに加え、一生使えるAERAオリジナルレシピまでを網羅しました。

高たんぱくダイエット
豊臣秀吉と明智光秀のタイムラインに柴田勝家が乱入!?秀吉がナンバーワン家臣になるまでの一部始終<本能寺の変から山崎の戦い、そして清州会議へ>
豊臣秀吉と明智光秀のタイムラインに柴田勝家が乱入!?秀吉がナンバーワン家臣になるまでの一部始終<本能寺の変から山崎の戦い、そして清州会議へ>
信長、本能寺に死す――主君の凶報に接した豊臣秀吉は、中国地方から猛スピードで遠征軍を引き返す。仇討ちの行方は……。X(旧Twitter)で歴史上の偉人による架空のタイムラインなどを投稿し大反響を呼んだネット投稿者・スエヒロさん。NHKのSF時代劇『天下人のスマホ』等にも制作協力として携わった彼の新刊『戦国時代のタイムライン』(監修:本郷和人東京大教授)より、秀吉らのやり取りの一部を抜粋・編集してお届けする。
朝日新聞出版の本読書書籍戦国時代のタイムラインスエヒロ
dot. 3/16
「人生のアイディアにしたい」不登校を続ける中学2年生相談者から、鴻上尚史への6つの質問
鴻上尚史 鴻上尚史
「人生のアイディアにしたい」不登校を続ける中学2年生相談者から、鴻上尚史への6つの質問
中学2年生からの6つの質問に答えた鴻上尚史さん。小学生で不登校になり、その時は「本当に死のうと思うくらい辛かった」という相談者が「人生のアイディアにしたい」と鴻上さんに投げた問いと、その答えとは。
鴻上尚史人生相談読書書籍
dot. 3/5
ラッパー・TaiTanが告白した“罪”と、「あれ、これ、私のことじゃね?」と言わしめる武田砂鉄の凄みと怖さ
ラッパー・TaiTanが告白した“罪”と、「あれ、これ、私のことじゃね?」と言わしめる武田砂鉄の凄みと怖さ
 “わかりやすさ"の妄信、あるいは猛進は、社会にどのような影響を及ぼしているのか。「すぐにわかる! 」に頼り続けるメディア、ノウハウを一瞬で伝えたがるビジネス書、「4回泣ける映画」で4回泣く人たち……。「どっち」?との問いに「どっちでもねーよ!」と答えたくなる機会があまりにも多い。武田砂鉄さんの『わかりやすさの罪』から、ラッパーのTaiTanさんによる文庫解説を特別に公開する。
朝日新聞出版の本読書書籍武田砂鉄わかりやすさの罪Tai Tan朝日文庫文庫解説
dot. 2/27
【米大統領選】トランプ再立候補への流れを予言した大澤真幸の提言「アメリカがトランプを選択しない未来」とは?
【米大統領選】トランプ再立候補への流れを予言した大澤真幸の提言「アメリカがトランプを選択しない未来」とは?
2024年11月に実施されるアメリカ大統領選挙。全世界に影響を与える新大統領の座は、バイデン大統領とトランプ前大統領で争われる公算が大きくなってきた。前回の大統領選直後の2020年12月に、「バイデンの勝利が真の敗北の原因になるとしたら……」という論考を「一冊の本」という月刊誌で発表したのが社会学者の大澤真幸氏。大澤氏の論考は、これまでの流れを見事に予言していて、このままいけばトランプが再選する可能性も十分にある。『この世界の問い方──普遍的な正義と資本主義の行方』(朝日新書)に収録された大澤氏のこの論考の後編をお届けする。
米大統領選朝日新聞出版の本朝日新書読書書籍大澤真幸この世界の問い方
dot. 2/26
【予言的中】「とても嫌な予感がする」とバイデン当選直後に、4年後のトランプ立候補と大統領返り咲きまでの流れを予言していた、2020年12月発表の論考を特別公開
【予言的中】「とても嫌な予感がする」とバイデン当選直後に、4年後のトランプ立候補と大統領返り咲きまでの流れを予言していた、2020年12月発表の論考を特別公開
2024年11月に実施されるアメリカ大統領選挙。全世界に影響を与える新大統領の座は、バイデン大統領とトランプ前大統領で争われる公算が大きくなってきた。ウクライナ侵攻、ガザ侵攻、そして台湾有事にも大きな影響を与える大統領選の行方はどうなるのか。前回の大統領選直後の2020年12月に、「今回のバイデンの勝利が真の敗北の原因になるとしたら……」という論考を「一冊の本」という月刊誌で発表したのが社会学者の大澤真幸氏。大澤氏の論考は、これまでの流れを見事に予言している。『この世界の問い方──普遍的な正義と資本主義の行方』(朝日新書)に収録された大澤氏のこの論考を、前後編に分けてお届けする。
米大統領選朝日新聞出版の本朝日新書書籍読書大澤真幸この世界の問い方
dot. 2/26
「川中島の戦い」はもはや“恒例行事”?上杉謙信と武田信玄の不思議な関係【戦国時代のタイムライン】
「川中島の戦い」はもはや“恒例行事”?上杉謙信と武田信玄の不思議な関係【戦国時代のタイムライン】
越後の龍と、甲斐の虎。同時代の実力者同士、そう呼ばれたのが上杉謙信と武田信玄だ。12年間で5度にわたって2人が激突した背景には、あるきっかけがあった。X(旧Twitter)で歴史上の偉人による架空のタイムラインなどを投稿し大反響を呼んだネット投稿者・スエヒロさん。NHKのSF時代劇『天下人のスマホ』等にも制作協力として携わったスエヒロさんの新刊『戦国時代のタイムライン』(監修:本郷和人東京大教授)より、二人のやり取りの一部を抜粋・編集してお届けする。
朝日新聞出版の本読書書籍戦国時代のタイムラインスエヒロ戦国時代
dot. 2/25
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
その生保レディは「特別調査役」の称号を連発した。巨額詐欺事件の土壌に会社側の好待遇
その生保レディは「特別調査役」の称号を連発した。巨額詐欺事件の土壌に会社側の好待遇
損保の闇 生保の裏
dot. 10時間前
教育
子育てと仕事の両立で社内結婚がメリットに 「今からキャリアの土台をしっかり固めたい」
子育てと仕事の両立で社内結婚がメリットに 「今からキャリアの土台をしっかり固めたい」
はたらく夫婦カンケイ
AERA 8時間前
エンタメ
【ランキング】松田聖子の好きな曲 6位には「イントロから盛り上がれる」「夏っぽい」名曲〈ハマダ歌謡祭で栗原恵が松田聖子を熱唱きょう〉
【ランキング】松田聖子の好きな曲 6位には「イントロから盛り上がれる」「夏っぽい」名曲〈ハマダ歌謡祭で栗原恵が松田聖子を熱唱きょう〉
松田聖子
dot. 7時間前
スポーツ
もう我慢の限界? 中村奨成、根尾昂、吉田輝星は今季も苦戦 プロで“生き残る道”あるのか
もう我慢の限界? 中村奨成、根尾昂、吉田輝星は今季も苦戦 プロで“生き残る道”あるのか
プロ野球
dot. 9時間前
ヘルス
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉麹屋の娘を体調不良から救ったのは「きのこの味噌汁」 基本の作り方と驚きのオリジナル味噌汁とは
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉麹屋の娘を体調不良から救ったのは「きのこの味噌汁」 基本の作り方と驚きのオリジナル味噌汁とは
dot. 6/13
ビジネス
新NISA「まとまったお金=100万円あっても積立投資がベストか」40年検証でわかった良い選択肢
新NISA「まとまったお金=100万円あっても積立投資がベストか」40年検証でわかった良い選択肢
AERA Money
AERA 6/13