5分でわかる! 新NISA

5分でわかる! 新NISA

2024年1月から大幅な制度拡充となったNISA。何から始めていいのかいまだに分からない人も多いのでは。新NISAは制度が恒久化するだけでなく非課税投資枠が拡大し、個人投資家にとって使い勝手がいい。すでに始めた人も、そうでない人も、いまいちど制度の内容を復習しよう。

【新NISAプロの助言】「つみたて投資枠」60か65歳まで運用、売却後は“東証ETF分配金の最大化”目指す 桶井道
【新NISAプロの助言】「つみたて投資枠」60か65歳まで運用、売却後は“東証ETF分配金の最大化”目指す 桶井道
2024年から始まった新NISA(少額投資非課税制度)。プロは実際にどのように活用しているのだろうか。資産が億超えし、FIRE済みの個人投資家で『お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!』(すばる舎)などの著作もある桶井道(おけいどん)さんに新NISAの戦略を聞いた。
新NISA東証ETF分配金
dot. 5/17
【新NISAプロの助言】「インド投信」20〜30年〝放ったらかし〟積み立て 「今年は〝見極め〟も必要」の理由 高橋慶行
【新NISAプロの助言】「インド投信」20〜30年〝放ったらかし〟積み立て 「今年は〝見極め〟も必要」の理由 高橋慶行
2024年1月からスタートした新NISA(少額投資非課税制度)は、プロは実際にどのように活用しているのだろうか。投資家、トレーダーで『【新NISA完全対応】9割ほったらかし「超」積立投資 定額インデックスと年1回のトレードで年間利益200万円稼ぐ!』の著者でもある高橋慶行氏に新NISAでの戦略を聞いた。
新NISAインド投信高橋慶行
dot. 5/13
【新NISAプロの助言】4本の投資信託に月7万円積み立て でも「預金は大事」と強調する理由 酒井富士子
【新NISAプロの助言】4本の投資信託に月7万円積み立て でも「預金は大事」と強調する理由 酒井富士子
新NISA(少額投資非課税制度)について、経済ジャーナリストで金融メディア専門の編集プロダクション「回遊舎」代表を務める酒井富士子さんは、資産運用にあたって新NISAにばかり頼るべきではないと考えている。酒井さんの考えや戦略を聞いた。
新NISA酒井富士子
dot. 5/7
【新NISAで買える】TOPIXを上回る好成績の日本株アクティブ投信は? 直近1年・5年のリターン上位30銘柄
【新NISAで買える】TOPIXを上回る好成績の日本株アクティブ投信は? 直近1年・5年のリターン上位30銘柄
 新NISA(少額投資非課税制度)では、世界株型や米国株型の投資信託に積み立てておけば安心という見方は多い。だが、好調な日本株に投資する手もあるはずだ。そこで東証株価指数(TOPIX)を上回る好成績のアクティブ投信のうち、新NISAでも買えるものを専門家に調べてもらった。
新NISATOPIX日本株アクティブ投信モーニングスター・ジャパン
dot. 5/1
【新NISAに役立つ】まだ間に合う!4月に権利確定の株主優待株 足で稼ぐ“アナリスト”が選んだお宝「5銘柄」
【新NISAに役立つ】まだ間に合う!4月に権利確定の株主優待株 足で稼ぐ“アナリスト”が選んだお宝「5銘柄」
投資で得られる利益に税金がかからない新しいNISA(少額投資非課税制度)では、優待サービスも楽しみの一つ。最近はサービスをなくす動きもある一方で、個人投資家にターゲットを当てて優待の内容を強化したり、サービスを受けやすくしたりした銘柄もある。株式の専門家に、4月に権利が確定する優待株のうち、注目の銘柄を挙げてもらった。
新NISA株主優待
dot. 4/16
【新NISAにも役立つ】 着実な増配が期待できる「配当狙い米国株」8銘柄 日本ではまだ有名でない企業も
【新NISAにも役立つ】 着実な増配が期待できる「配当狙い米国株」8銘柄 日本ではまだ有名でない企業も
新NISA(少額投資非課税制度)では「高配当株」が人気だ。安定的に配当がもらえれば、株価次第で変動する値上がり益よりも、より確実な利益が期待できる。長く保有するのにも向いている。配当に着目するのであれば、米国株のほうが有利とする見方がある。米国企業はもともと株主への還元を重視してきたからだ。
新NISA高配当株米国株
dot. 4/11
【新NISAプロならこう使う】つみたて枠はオルカン、成長投資枠は「推し」の“日本株投信” 井戸美枝
【新NISAプロならこう使う】つみたて枠はオルカン、成長投資枠は「推し」の“日本株投信” 井戸美枝
ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)や社会保険労務士の経験が豊富で、家計の生活設計やお金のスペシャリストとして知られる井戸美枝さんは、新NISA(少額投資非課税制度)について、できるだけ早いうちに投資枠を最大限埋める方針だという。その理由は「資産を増やすには早いタイミングで大きく投資したほうが有利」という考え方がある。
新NISA井戸美枝オルカン
dot. 4/7
【新NISAに役立つ】プロ注目「来期好業績&高配当」期待9銘柄 業績の安定性と成長性が見込めて長期保有向け
【新NISAに役立つ】プロ注目「来期好業績&高配当」期待9銘柄 業績の安定性と成長性が見込めて長期保有向け
新NISA(少額投資非課税制度)で人気の「高配当株」。ただ一言で高配当株と言っても、株式市場にはたくさんの銘柄があり、迷ってしまう。これからもできるだけ長く、安定した配当が期待できそうな企業はないか。高配当株のうち、来期も好業績が期待できる銘柄を専門家に選んでもらった。
新NISA高配当好業績田島智太郎
dot. 3/26
【新NISAでも注目】まだ間に合う!3月株主優待株 「権利落ち」後も株価安定が期待できるプロ厳選4銘柄
【新NISAでも注目】まだ間に合う!3月株主優待株 「権利落ち」後も株価安定が期待できるプロ厳選4銘柄
3月期決算企業にとって、優待や配当がもらえる権利が確定する「権利付き最終日」が間近に迫っている。今年は新NISA(少額投資非課税制度)がスタートし、「高配当株」や「優待株」に対する関心が高まり、人気の銘柄は特に注目を集めそうだ。そこで株式投資の専門家に、「権利落ち」の後も株価が値下がりするリスクが少なく、株価の上値の余地がありそうな銘柄を挙げてもらった。
株主優待新NISA権利落ち
dot. 3/23
【新NISAプロならこう使う】投資枠はすべてオルカン 「暴落が来ても投資を続ける」 水瀬ケンイチ
【新NISAプロならこう使う】投資枠はすべてオルカン 「暴落が来ても投資を続ける」 水瀬ケンイチ
2024年から始まった新NISA(少額投資非課税制度)、プロは実際にどのように活用しているのだろうか。サラリーマン兼業の個人投資家で『全面改訂 第3版 ほったらかし投資術』(朝日新書)の共著者もある水瀬ケンイチ氏に新NISAでの戦略を聞いた。  
新NISA水瀬ケンイチ
dot. 3/21
1 2 3 4 5
あの日を忘れない

あの日を忘れない

どんな人にも「忘れられない1日」がある。それはどんな著名な芸能人でも変わらない。人との出会い、別れ、挫折、後悔、歓喜…AERA dot.だけに語ってくれた珠玉のエピソード。

インタビュー
国際女性デー

国際女性デー

3月8日は国際女性デー。AERA dot. はこの日に合わせて女性を取り巻く現状や課題をレポート。読者とともに「自分らしい生き方、働き方、子育て」について考えます。

国際女性デー
高たんぱくダイエット

高たんぱくダイエット

会食の機会も増え、体重の増加が気になる季節。帳尻を合わせるために、極端なダイエットに走る必要はもうありません。 調理時間10分以内、安くておいしいお鍋なら、かんたんに体重オフ、健康パワーもアップできます。 気になるノウハウに加え、一生使えるAERAオリジナルレシピまでを網羅しました。

高たんぱくダイエット
カテゴリから探す
ニュース
〈皇室あのとき〉佳子さまがウクライナのテニス選手に「東京はどうですか?」と“普通の会話”に終始した理由
〈皇室あのとき〉佳子さまがウクライナのテニス選手に「東京はどうですか?」と“普通の会話”に終始した理由
佳子さま
dot. 12時間前
教育
源氏物語を読むうえで知っておきたい“紫式部の「負け組」感覚” 青春時代は父親の失業時代
源氏物語を読むうえで知っておきたい“紫式部の「負け組」感覚” 青春時代は父親の失業時代
朝日新聞出版の本
dot. 5時間前
エンタメ
〈NHK大河ドラマ「光る君へ」20話きょう〉平安貴族は3時起床で7時出勤 日記で愚痴るほど過酷だった働き方
〈NHK大河ドラマ「光る君へ」20話きょう〉平安貴族は3時起床で7時出勤 日記で愚痴るほど過酷だった働き方
光る君へ
dot. 6時間前
スポーツ
巨人と8年契約「エースになりかけ」も怪我で暗転も…“太く短く”活躍したアジア出身の投手たち
巨人と8年契約「エースになりかけ」も怪我で暗転も…“太く短く”活躍したアジア出身の投手たち
プロ野球
dot. 8時間前
ヘルス
【子宮・卵巣がん手術数】病院ランキング2024年版・全国トップ40  1位はがん研有明、2位は兵庫県立がんセンター
【子宮・卵巣がん手術数】病院ランキング2024年版・全国トップ40  1位はがん研有明、2位は兵庫県立がんセンター
いい病院
dot. 18時間前
ビジネス
IT大手幹部は自分の子にはデジタル教育を受けさせない? 国際ジャーナリスト・堤未果氏が幼児教育でのプログラミング教育を危ぶむ
IT大手幹部は自分の子にはデジタル教育を受けさせない? 国際ジャーナリスト・堤未果氏が幼児教育でのプログラミング教育を危ぶむ
デジタル教育
dot. 5/17