イラスト/小田原ドラゴン
イラスト/小田原ドラゴン

 修正案では小さな変更だけど、「医師の意見を聞くなどして健康状態に十分配慮して仮放免に係る判断をするように努めなければならない」が「医師の意見を聞くなどして健康状態に十分配慮して仮放免に係る判断をする」になった。これだけでも、努力から義務になるから、ウィシュマさんのような事件が起こるのを防げた、もしくは今、具合の悪い人を助けられた。在留特別許可において「家族関係を考慮する」が「家族関係(子どもの利益を含む)を考慮する」になるのも、救える子供を増やすことになったかもしれない。

 修正はつづければよかった。諦めずつづければよかった。

 人命の前に与野党のメンツなど関係ない。

室井佑月(むろい・ゆづき)/作家。1970年、青森県生まれ。「小説新潮」誌の「読者による性の小説」に入選し作家デビュー。テレビ・コメンテーターとしても活躍。「しがみつく女」をまとめた「この国は、変われないの?」(新日本出版社)が発売中

週刊朝日  2023年5月26日号

著者プロフィールを見る
室井佑月

室井佑月

室井佑月(むろい・ゆづき)/作家。1970年、青森県生まれ。「小説新潮」誌の「読者による性の小説」に入選し作家デビュー。テレビ・コメンテーターとしても活躍。「しがみつく女」をまとめた「この国は、変われないの?」(新日本出版社)が発売中

室井佑月の記事一覧はこちら