※イメージ
※イメージ

 本誌連載の「おすすめアプリ生活」で今週、ライターの小幡恵が推薦するのは、「SpliTron(スプリットロン)─割り勘─」というアプリ。

*  *  *

 飲み会で何がめんどうかと言ったらやっぱり「精算」だ。「2000円通しね!!」という程度ですめばいいのだが、女子は少なめ、上司は多め、遅れた人も少なめ、となると誰がいくら払えばいいのやら。が、このアプリはまたたく間に支払金額を提示してくれる。

 飲み会のお勘定が1万9460円(税込み)だったとしよう。参加したのは同じ職場の仲間6人。1人は年上のチームリーダー、他に男性が3人、女性が2人である。リーダーは「俺が5千円出すよ」と太っ腹なところを見せてくれた。これまでの慣例で女性はちょっと安くしてあげることになっている。

 まずはアプリに合計金額を入力。割引クーポンがあったので「オプション」から「-3%」を選ぶと、支払金額は1万8904円だとわかる。次の画面で「6人」と入力してから、支払金額が違う「偉い人1人」「男子3人」「女子2人」をグループに分ける。

 さらに次の画面で「偉い人」は5千円で固定。そのまま男女均等割りだとひとり2781円になるが、細かすぎるのでまずは右下で「端数処理」を100円単位に。

 続いてドーナツ画面の男子をタップして、「+」を連続で押しながら金額を少しずつ増やしていくと、男子の負担が増えた分女子の負担が減る様子が一目でわかるのだ。男子が3千円になったところで、女子が2500円となる。

 これならお釣りも簡単だ。あまった96円はリーダーに渡してしまえばいい。精算結果はきちんと一覧になり、そのままメールで送ることもできる。

 酔っ払いもせず、計算間違いもせず、インチキも絶対ナシの超優秀幹事だが、私が最も高く評価するポイントはそのデザインだ。実にシンプルで美しく、直感的に操作できるのだ。

 優秀で超美人でスタイル抜群。秘書に雇ってみては? しかも100円で一生あなたのものです。

週刊朝日 2015年2月13日号