松岡正剛

松岡正剛

編集工学研究所所長

プロフィール

1944年、京都府生まれ。早稲田大学文学部中退。オブジェマガジン「遊」編集長、東京大学客員教授、帝塚山学院大学教授などを経て、現在、編集工学研究所所長、イシス編集学校校長、角川武蔵野ミュージアム館長。80年代「編集工学」を創始し、日本文化、経済文化、物語文化、自然科学、生命科学、宇宙、デザイン、意匠図像、文字などの諸分野をまたいで関係性をつなぐ研究に従事。その成果を、様々な企画、編集、クリエイティブに展開。一方、日本文化研究の第一人者として私塾を多数開催。
著者関連サイト
著者関連書籍

松岡正剛の記事一覧

脳の編集力の秘密「編集的情報圧縮」 不得意な分野ほど情報の「地」と「図」の関係が曖昧に
脳の編集力の秘密「編集的情報圧縮」 不得意な分野ほど情報の「地」と「図」の関係が曖昧に
報告書や提案書など、日々の仕事で多くの人が必要とされている編集力。それには情報を整理する能力が必要だ。我々は情報を整理するとき、どのような道筋で「考えて」いるのだろうか。編集工学研究所所長の松岡正剛氏が『[増補版]知の編集工学 』 (朝日文庫)から一部を抜粋、再編集して解説する。
知の編集工学
dot. 11/4
「遊びができないかぎり、編集はできない」 “連想ゲーム”から考える、編集技術とは何か
「遊びができないかぎり、編集はできない」 “連想ゲーム”から考える、編集技術とは何か
あらゆる業種で情報発信が行なわれ、ビジネススキルとして必要性が高まっている「編集」。ひとつの言葉から連想できる言葉を伝えていく「連想ゲーム」にその本質が詰まっているというのは、編集工学研究所所長の松岡正剛氏だ。『[増補版]知の編集工学 』 (朝日文庫)から一部を抜粋、再編集して解説する。
知の編集工学
dot. 11/3
1
あの日を忘れない

あの日を忘れない

どんな人にも「忘れられない1日」がある。それはどんな著名な芸能人でも変わらない。人との出会い、別れ、挫折、後悔、歓喜…AERA dot.だけに語ってくれた珠玉のエピソード。

インタビュー
国際女性デー

国際女性デー

3月8日は国際女性デー。AERA dot. はこの日に合わせて女性を取り巻く現状や課題をレポート。読者とともに「自分らしい生き方、働き方、子育て」について考えます。

国際女性デー
高たんぱくダイエット

高たんぱくダイエット

会食の機会も増え、体重の増加が気になる季節。帳尻を合わせるために、極端なダイエットに走る必要はもうありません。 調理時間10分以内、安くておいしいお鍋なら、かんたんに体重オフ、健康パワーもアップできます。 気になるノウハウに加え、一生使えるAERAオリジナルレシピまでを網羅しました。

高たんぱくダイエット
カテゴリから探す
ニュース
〈公務の佳子さまに注目〉「お疲れ気味…」の佳子さま 硬い表情から「復活」して見せた白い歯のパーフェクトスマイル
〈公務の佳子さまに注目〉「お疲れ気味…」の佳子さま 硬い表情から「復活」して見せた白い歯のパーフェクトスマイル
佳子さま
dot. 1時間前
教育
身内からもヤジ、選挙のたびに膨らむ借金…… 「地方政治はおかしい」研究続ける元佐賀県議
身内からもヤジ、選挙のたびに膨らむ借金…… 「地方政治はおかしい」研究続ける元佐賀県議
会いたい人に会いに行く
AERA 1時間前
エンタメ
望海風斗「若くない年齢での再スタート怖かった」 アンジェラ・アキに託した“思い”とは
望海風斗「若くない年齢での再スタート怖かった」 アンジェラ・アキに託した“思い”とは
望海風斗
AERA 1時間前
スポーツ
〈叡王戦きょう藤井聡太八冠は?〉伊藤匠七段「大変だった奨励会試験」 リーグ合間に難関高校合格も、中退し将棋に専念
〈叡王戦きょう藤井聡太八冠は?〉伊藤匠七段「大変だった奨励会試験」 リーグ合間に難関高校合格も、中退し将棋に専念
棋承転結
AERA 15時間前
ヘルス
麹屋の娘を体調不良から救ったのは「きのこの味噌汁」 基本の作り方と驚きのオリジナル味噌汁とは
麹屋の娘を体調不良から救ったのは「きのこの味噌汁」 基本の作り方と驚きのオリジナル味噌汁とは
dot. 3時間前
ビジネス
桐谷広人さん資産3億円→1億円暴落を救ったモノとは?「家賃13万円払えず夜も眠れずひもじくて死ぬかと」
桐谷広人さん資産3億円→1億円暴落を救ったモノとは?「家賃13万円払えず夜も眠れずひもじくて死ぬかと」
AERA Money
AERA 17時間前