大谷翔平のグローブは唯一無二 スパイクには“デコピン愛” 機能性だけでなくデザインにもこだわり MLBで投打ともに傑出した成績を記録してきた大谷翔平選手。2025年シーズンが開幕し、そのプレーに視線を注ぎがちだが、プレーを支える使用道具にも注目したい。中でもグローブ、スパイクのデザインにはこだわりが見られる。AERA 2025年3月31日号より。 大谷翔平2503大谷翔平メジャーリーグ 3/30
秦正理 大谷翔平が使用する“超”長尺バットは“じゃじゃ馬” 岡本和真や村上宗隆なども関心 世界最高峰の舞台であるMLBで、投打ともに傑出した成績を記録してきた大谷翔平選手。その圧倒的な打撃を支えているのがバットだ。どう進化してきたのか。AERA 2025年3月31日号より。 大谷翔平2503大谷翔平メジャーリーグ 3/30
平尾類 佐々木朗希は「2ケタ以上勝つためには時間が必要」 メジャー「16人の侍」を元メジャーリーガー・小林雅英氏が分析 大谷翔平選手を筆頭に、メジャーの舞台で躍動する日本人選手たち。今季の注目ポイントを元メジャーリーガー・小林雅英氏が分析する。AERA 2025年3月31日号より。 大谷翔平2503メジャーリーグ 3/28
秦正理 大谷翔平“二刀流で世界一”「10勝50本塁打」の可能性 4度目のMVPも期待 昨季、右ひじ手術の影響で打者に専念し、本塁打と打点の2冠に加え、史上初となる”50-50”を達成した大谷翔平。今季は二刀流復活へ向けた挑戦が始まる。AERA 2025年3月31日号より。 大谷翔平2503大谷翔平メジャーリーグ二刀流 3/27
秦正理 大谷翔平、今季は「不動の1番打者」で高まる打撃の期待感 識者は「三冠王も狙える」と評価、ライバルとなる3選手 強豪ロサンゼルス・ドジャースへ移籍した昨季、本塁打と打点の2冠に加え、史上初となる”50-50”を達成、さらにはワールドシリーズ制覇という歴史的なシーズンを送った大谷翔平。今季はどんな活躍を見せるのか。AERA 2025年3月31日号より。 大谷翔平2503大谷翔平メジャーリーグ 3/27
dot.sports 佐々木朗希に現地では「ひどい投球」と辛辣な声…凱旋登板で見えた課題、今後には“心配”も ドジャース・佐々木朗希は今後どのようなキャリアを歩むのだろうか。開幕第2戦に登板したものの荒削りで不安定な状態を露呈した。早くも一部では「メジャーで安定した投球を続けるには時間を要する」という声も出始めている。 メジャーリーグ佐々木朗希 3/21
dot.sports 日本は「金のなる木」 ドジャース来日で異常な盛り上がり、今後は日本開催「恒例化」か MLBドジャースとカブスの日本開幕戦(東京ドーム)が大変な注目を集めている。日本人選手が多く出場することもあり「国民的行事」と化している。今回の盛況ぶりを踏まえ、今後もMLBの“恒例行事”になる可能性も秘めているという。 メジャーリーグ大谷翔平 3/17
dot.sports 大谷翔平の「50-50」に続ける選手は少なくない? “2番目の男”として可能性ある候補者たち 昨シーズンはドジャースの大谷翔平が前人未到の50本塁打以上、50盗塁以上の「50-50」を達成したことが大きな話題となった。 メジャーリーグ大谷翔平 3/11
dot.sports 菅野智之は将来的に「巨人復帰」ある? メジャーで活躍の可能性高いの声、今季次第で引退まで米国も 巨人からオリオールズへ移籍した菅野智之の評価が高まっている。35歳右腕の渡米には賛否両論もあったが、キャンプから全盛期を彷彿させる投球術を発揮。夢を追い続ける「オールドルーキー」の今後に注目が集まる。 菅野智之メジャーリーグ巨人 3/3
dot.sports 藤浪晋太郎と青柳晃洋は開幕メジャーなるか “厳しい現実”突きつけられた場合の“去就”に注目も “元阪神”の藤浪晋太郎(マリナーズ)と青柳晃洋(フィリーズ)への期待と不安が交錯している。ともにマイナー契約からの開幕メジャーを目指すが、先行きは決して明るくないと言われる。両投手が活躍する可能性、そして仮にリリースされた場合の今後について多くの議論がなされている。 メジャーリーグ 2/27
志村朋哉 ドジャース佐々木朗希、現地での評価は? 日本では「いきなりメジャーで投げられるのか」懐疑的な声も ドジャースに入団した佐々木朗希選手。現地ではどう評価されているのか。在米ジャーナリストが解説する。AERA 2025年2月24日号より。 佐々木朗希ドジャースメジャーリーグ 2/22
志村朋哉 大谷翔平、投手復帰は5月? 二刀流「勝負の時期」エース級のピッチング取り戻せるか メジャーリーグ史上初めて「50-50」を達成し、歴史に名を刻んだ大谷翔平選手。今季、二刀流の復活はあるのか? 在米ジャーナリストが解説する。AERA 2025年2月24日号より。 大谷翔平メジャーリーグドジャース 2/22
dot.sports 山本由伸らに日本人初「サイ・ヤング賞」期待も…あまりに「壁が高い」と感じるワケ 大谷翔平(ドジャース)の驚異的なパフォーマンスもあり、これまで日本人メジャーリーガーが受賞したことのない主要なタイトルや賞はずいぶんと少なくなった印象を受ける。 メジャーリーグ 2/10
dot.sports 高卒→即メジャー入りは日本球界にとって“危機”か 森井翔太郎ら成功すれば“NPBスルー”増える予感も 佐々木麟太郎(スタンフォード大)と森井翔太郎(アスレチックス)の選択が日本球界へ波紋を広げつつある。アマチュアからNPBを経由せずに渡米した2人の活躍次第では、プロ野球の立ち位置さえ変化するとも言われている。 プロ野球メジャーリーグ 2/7
dot.sports ドジャースの“日本人チーム化”は止まらない? 次に狙う選手も…「悪の帝国」が描くプランは ドジャースの“日本人チーム化”はさらに進むのだろうか……。大谷翔平、山本由伸に加え、今オフはマイナー契約で佐々木朗希も加入。チーム方針に合致すれば今後も日本人選手の獲得を続けると見られている。 メジャーリーグ 1/30
dot.sports 巨人・戸郷、広島・森下 今オフMLB移籍なら「契約額はいくら?」 NPB一流投手の気になる“査定” 2024年のオフは前年ドジャース入りした“山本由伸級”の契約は生まれなかったが、これから好条件でメジャーリーグの球団に迎えられる日本人投手が増えそうだ。(文中、契約額の円換算は当時のレート) プロ野球メジャーリーグ 1/28
dot.sports 前田健太の“Xデー”は近い? ダルビッシュ、菊池雄星も…日本人大リーガー将来的にNPB復帰の可能性は MLBに挑戦する日本人プレイヤーが後を絶たない。今オフには“令和の怪物”佐々木朗希(前ロッテ)がポスティング制度を活用してドジャースに移籍。高校生でも桐朋高の森井翔太郎がアスレチックスとマイナー契約を結びNPBを経由せずに海を渡ることが決まった。 プロ野球メジャーリーグ 1/26
dot.sports イチロー、殿堂入りと共に期待したい快挙 マリナーズの「51」は永久欠番に?“誰のもの”かの議論も イチローのメジャーリーグ殿堂入りが期待されている。2004年にはシーズン歴代最多の262安打を放ち、メジャー通算19年間で3000本をマークするなど資格取得1年目でのクーパーズタウン行きは確実視され、これまで通算652セーブのマリアノ・リベラ投手(元ヤンキース)しか達成していない満票での選出もあるか注目される。 メジャーリーグイチロー 1/17
dot.sports バーランダー、シャーザーは古巣でコンビ再結成? 今季は揃って苦戦「3人の大投手」気になる今後 フアン・ソト外野手(ヤンキースからFA)がメッツと15年総額7億6500万ドル(約1203億円)という超大型契約を結んで話題となった今オフのメジャーリーグ。まだFA市場にはサイ・ヤング賞右腕のコービン・バーンズ(オリオールズからFA)、強豪アストロズの三塁手として長年活躍するアレックス・ブレグマンなど注目選手が残っており、今後もストーブリーグの見どころは多い。 メジャーリーグ 12/26