ウィンザー城の聖ジョージ礼拝堂であったヘンリー王子とメーガン妃の結婚式(2018年5月19日、代表撮影/ロイター/アフロ)
ウィンザー城の聖ジョージ礼拝堂であったヘンリー王子とメーガン妃の結婚式(2018年5月19日、代表撮影/ロイター/アフロ)

 英国でハリー王子(38)とメーガン妃(41)に対する印象が急降下している。英世論調査会社ユーガブによると、ハリー王子に対する最新の好感度はマイナス26で、11月より13ポイント下がった。メーガン妃はマイナス39で、同7ポイント下がった。

【写真】英王室一家が勢ぞろい。クリスマスコンサートの様子はこちら

 原因はもちろん、ネットフリックスの番組「ハリー&メーガン」の影響だろう。12月8日に配信された前半3話は、最初の4日間で2800万超の世帯が視聴。公開第1週目の視聴者数も同社のドキュメンタリーとしては史上最多だったという。ただ、2人の“攻撃的”な姿勢に、英国民はそっぽを向いたようだ。

 とりわけ後半3編が公開された15日は、キャサリン皇太子妃(40)が主催するエリザベス女王の追悼クリスマス会の当日だった。会にはチャールズ国王(74)とカミラ王妃(75)、ウィリアム皇太子(40)らロイヤルファミリーが、皇太子妃への応援の気持ちを込めて、そろって参加した。彼らに対する“あてつけ”のような2人の行動に、英国民のいらだちが募る。

ウェストミンスター寺院で行われたクリスマスコンサートに参加する英王室一家(2022年12月15日、代表撮影/ロイター/アフロ)
ウェストミンスター寺院で行われたクリスマスコンサートに参加する英王室一家(2022年12月15日、代表撮影/ロイター/アフロ)

 後編の中身はというと、まず2018年5月に行われたハリー王子とメーガン妃の結婚式から始まる。式場となったウィンザー城の周辺では、多くの人たちが2人を祝福。メーガン妃は礼拝堂で実父の代わりに手をとって歩いてくれたチャールズ国王を「チャーミング」とコメントした。

  美しい思い出ばかりが強調されたが、その裏であったとされるメーガン妃の“問題行為”には、いっさい触れなかった。ブライズメイド(花嫁のサポート役)が王室伝統のタイツを履くべきかどうかでキャサリン皇太子妃と揉め、エリザベス女王愛用のウラジミール・ティアラを着用したいと願い出て拒否され、ヴィーガン料理を指定したメーガン妃が味見して「卵の味がする」と料理人を怒鳴って女王からたしなめられた、はずなのだが……。

 そのかわり、ハリー王子は自身の王室離脱について話し合われた家族会議の様子を振り返る。

ヘンリー王子とメーガン妃の結婚式を祝う人たち(2018年5月19日、AP/アフロ)
ヘンリー王子とメーガン妃の結婚式を祝う人たち(2018年5月19日、AP/アフロ)
著者プロフィールを見る
多賀幹子

多賀幹子

お茶の水女子大学文教育学部卒業。東京都生まれ。企業広報誌の編集長を経てジャーナリストに。女性、教育、王室などをテーマに取材。執筆活動のほか、テレビ出演、講演活動などを行う。著書に『英国女王が伝授する70歳からの品格』『親たちの暴走』など

多賀幹子の記事一覧はこちら
次のページ
自分たちに都合の良い話だけを集めたハリー王子とメーガン妃