ヘルパーの藤井悦子さん(左)と、利用者の吉金カツ子さん。介護を受けている間、世間話などで話も弾む。「訪問介護がなくなったら困ります」と吉金さん(撮影/加藤夏子)

 高齢者の「命綱」ともいえる訪問介護。4月、経営の基盤となる基本報酬が減額となった。まさかの引き下げに、現場に衝撃が走っている。AERA 2024年4月22日号より。

【図表】訪問介護事業者の倒産推移はこちら

*  *  *

 東京都江戸川区。一人暮らしの吉金(よしかね)カツ子さん(88)は、週に一度、ヘルパーが来るのを心待ちにしている。

「一人では何もできませんから。本当にありがたいです」

 10年ほど前に座骨神経痛を発症した。台所に立ったり、歩いてトイレに行ったりはできるが、足が痛くて掃除は困難となった。「要支援1」の認定を受け、ヘルパーに来てもらうことにした。

 5年ほど前から吉金さんのヘルパーになったのが、訪問介護事業所「東京ケア」(江戸川区)のヘルパーで、50代の藤井悦子さんだ。居間、寝室、風呂場、台所、トイレ……。約1時間かけ、隅々まできれいにしながら、時々、吉金さんの話し相手にもなる。

 藤井さんはヘルパー歴12年。元々母親が介護の仕事をしていて、同じように人の役に立つ仕事をしたいと思い、ヘルパーの資格を取った。雨の日も雪の日も、多い時で1日5軒の利用者宅を自転車で回る。掃除や調理といった「生活援助」から、オムツ替えや食事介助など「身体介護」までこなし、日々奮闘する。

 住み慣れた家で最期まで暮らしたい──。そんな高齢者の「命綱」ともいえるのが訪問介護だ。それが今、崩壊の危機にある。

 介護現場に衝撃が走ったのは1月下旬。2024年度からの介護報酬改定で訪問介護の「基本報酬」が2%強、引き下げられることになったのだ。基本報酬は介護報酬の一つ。介護で決められたサービスを提供した事業者に支払われる対価で、経営の基盤となる。

 00年に始まった介護保険制度。介護報酬は3年に1度改定され、24年度の改定では、全体の報酬改定率を1.59%増とすることが23年末に決まっていた。これを踏まえ厚生労働省は、介護サービスの種類ごとに具体的な報酬額を決めた。デイサービスなどほとんどのサービスで基本報酬は引き上げられたが、訪問介護だけマイナスとなった。

著者プロフィールを見る
野村昌二

野村昌二

ニュース週刊誌『AERA』記者。格差、貧困、マイノリティの問題を中心に、ときどきサブカルなども書いています。著書に『ぼくたちクルド人』。大切にしたのは、人が幸せに生きる権利。

野村昌二の記事一覧はこちら
次のページ