落語家・春風亭一之輔

落語家・春風亭一之輔さんが連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今回のお題は「新生活」。

 自分の「新生活」の一番記憶に残る節目といえば、師匠に入門し噺家修業が始まったころだろう。

 2001年 4月27日に春風亭一朝に入門志願し、5月1日から弟子となった。挨拶のために上京した両親に「じゃ、お預かりします」と師匠は軽く告げ、「明日からおいで」と私に言った。トントン拍子である。

 5月2日から師匠の家に通うことになった。

 学生のときは、月3万3000円の6畳・風呂無しのアパートに住んでいたが、噺家になると収入もなくなるので線路の向こうの月2万円の6畳・風呂無し・トイレ共同のアパートに引っ越ししておいた。「高野荘」という古めかしい名前だ。

 一階は大家さん一家が住んでいる。玄関は大家さんと共同で、階段を上がると二階に6部屋もあっただろうか。日の当たらない、引き戸に自分で南京錠をつけなきゃならない、「畳敷きの倉庫」みたいな部屋だった。

 東京に越してきて、通算三つ目の「城」が一番安普請。そこから毎日師匠の家に通う。

 電車を使うと片道330円かかる。どう考えてもキツい。初日は絶対遅刻出来ないので、電車で行った。

「おはようございます」。緊張の面持ちで師匠の前で正座すると「足崩していいよ」と言う。「正座だと、ズボンの膝のとこが傷んで薄くなるだろう。芸人なんだから気を使わなきゃダメだ。だから俺の前でもあぐらでいいよ」

 どこもそんなもんかなぁ、と思ったがあとで聞いたらそんな一門はなかなからしい。大したズボンじゃないのにあぐらをかかせてもらったが、落ち着かないことこの上ない。

著者プロフィールを見る
春風亭一之輔

春風亭一之輔

春風亭一之輔(しゅんぷうてい・いちのすけ)/落語家。1978年、千葉県生まれ。得意ネタは初天神、粗忽の釘、笠碁、欠伸指南など。趣味は程をわきまえた飲酒、映画・芝居鑑賞、徒歩による散策、喫茶店めぐり、洗濯。この連載をまとめたエッセー集『いちのすけのまくら』『まくらが来りて笛を吹く』『まくらの森の満開の下』(朝日新聞出版)が絶賛発売中。ぜひ!

春風亭一之輔の記事一覧はこちら
次のページ
「これ持ってついといで」