さらに窪田さんは、次のようにアドバイスする。

「証券会社の取引画面のスクリーニングを使って配当利回りのランキングを参考にする人も少なくないでしょう。この時に注意したいのは、『特別配当』や『記念配当』です。その年だけ一時的な要因で配当利回りが引き上げられていないか、過去の配当の水準を確認する必要があります」

 一口に増配連続銘柄や高配当株といっても、それぞれ業種や特色は異なる。投資の狙いやスタイルをよく考えて、自分に合った銘柄を選ぼう。

(AERA dot.編集部・池田正史)
 

著者プロフィールを見る
池田正史

池田正史

主に身のまわりのお金の問題について取材しています。普段暮らしていてつい見過ごしがちな問題を見つけられるように勉強中です。その地方特有の経済や産業にも関心があります。1975年、茨城県生まれ。慶応大学卒。信託銀行退職後、環境や途上国支援の業界紙、週刊エコノミスト編集部、月刊ニュースがわかる編集室、週刊朝日編集部などを経て現職。

池田正史の記事一覧はこちら