医者といえば高収入? 現場医師の声は…(※イメージ)
医者といえば高収入? 現場医師の声は…(※イメージ)

 医学部人気が続いている。医師は不況に強く、高収入のイメージが定着しているようだが、現役医師からは「そんなに甘くない」との声も。

 少子化が進み「大学全入」時代といわれるが、医学部はなお狭き門。2016年度入試の定員は、国公立大学が5778人、私立が3484人の計9262人。東北医科薬科大学の新設などで、前年度より100人余り増えるが、難関であることに変わりない。

 医師になるためのコストは、入り口で大きく分かれる。国公立と私立の学費に、天と地ほどの開きがあるからだ。6年間の費用総額は、国公立が350万円程度なのに対し、私立は2千万円超が当たり前、4千万円を超える大学もある。とても一般の家庭に支払える額とは思えないが、東京大学医科学研究所の上昌広特任教授によると、私大医学部への進学者は「多くが開業医の子弟で、親から設備や顧客を引き継ぐため、十分ペイすると考えられる」という。

 そもそも医学部に進学するためには、相応の学力を身につけるための投資も必要だ。大手予備校の講師によると、

「もともと学力の高い生徒であれば、特待生として学費が免除されるケースもあります。医学部専門予備校を選べば、個々の事情に応じて指導してもらえますが、学費は跳ね上がります」

 それでも医学部を目指すのは、その先に「勝ち組」の人生が待っているからなのか──。だが、現実は必ずしもバラ色とはいえないようだ。

 首都圏の診療所副院長を務める医師(40)によると、医師として一人前になるには、研修医の期間を含め、医師免許取得からおよそ10年かかるという。研修医時代の給与は、当直代などを除けば、手取り月20万~30万円が相場のうえ、原則としてアルバイト禁止の研修先も多い。

「大学の医局や一般病院で勤務医として経験を積みながら、認定医や専門医、博士号などの資格を取る。その後は医局に残る、一般病院へ転職する、開業するなど、各自キャリアを選択していきます。勤務医の給与は、手取り30万~40万円程度から始まるのが一般的です」

 医師の仕事には当直があり、「9時5時」勤務とは程遠い環境だ。

次のページ