AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「東大」に関する記事一覧

東大卒ママが指摘する 塾の「合格〇名」張り紙の裏に隠されたもの
東大卒ママが指摘する 塾の「合格〇名」張り紙の裏に隠されたもの うつ病を克服し、偏差値29から東大に合格した杉山奈津子さんも、今や小学生の男の子の母。日々子育てに奮闘する中で見えてきた“なっちゃん流教育論”をお届けします。  杉山さん自身が心理カウンセラーとして学んできた学術的根拠も交えつつ語る『東大ママのラク&サボでも「できる子」になる育児法』も絶賛発売中です。ぜひご覧ください。
東大、京大&難関国立大合格1位は甲陽学院、2位は灘 なぜ関西勢は強い?
東大、京大&難関国立大合格1位は甲陽学院、2位は灘 なぜ関西勢は強い? 今回の入試速報は全国3千校以上の結果を載せた決定版。高校別の実績が一目瞭然だが、「真の実力校」を探るべく、東大・京大をはじめとする旧帝大、一橋大、東工大、神戸大の難関10大学への「合格率」を分析する。今年は1位の甲陽学院(兵庫)をはじめ5位までを独占するなど、トップ10のうち8校が関西勢だった。
東大合格者40年連続1位の「開成」 卒業生のクイズ王・伊沢拓司が魅力語る
東大合格者40年連続1位の「開成」 卒業生のクイズ王・伊沢拓司が魅力語る 東大合格者数ランキングで40年連続1位が確定的となった私立中高一貫校の開成(東京都荒川区)は、1871年創立という長い歴史を持つ。これまで政界や財界、文壇、音楽界など幅広い分野に卒業生を送り込んできた。個性豊かな人材が育まれる理由を、各界で活躍するOBたちに尋ねた。

この人と一緒に考える

特集special feature

    「東大王」3人が語る「東大に入って驚いたこと」とは?
    「東大王」3人が語る「東大に入って驚いたこと」とは? 東大には全国からトップクラスの成績優秀者が集まる。そのキャンパスライフは、いったいどのようなものなのだろうか。現役の東大生で、TBS系の人気クイズ番組「東大王」(水曜午後7時~)に出演する紀野紗良さん(21、農学部3年。北海道出身、立命館慶祥高卒)、伊藤七海さん(21、教育学部3年。福井県出身、武生[たけふ]高卒)、岡本沙紀さん(20、教養学部2年[理科一類]。4月から工学部。東京都出身、筑波大附高卒)の3人が、笑顔で語り合った。
    4 5 6 7 8

    カテゴリから探す