日本全体が未曾有の大震災に見舞われた2011年3月11日。"あの日"から、早くも5年が過ぎたわけですが、東北の被災地で、今なお後を絶たないのが「震災幽霊」の目撃談。ともすれば"不謹慎だ""夢でも見たのでは?"と切り捨てられてしまう怪奇現象ですが、その捉え方に一石を投じる書籍が話題になっているのをご存知でしょうか? 



 その書籍こそ、今回ご紹介する論文集『呼び覚まされる霊性の震災学 3.11生と死のはざまで』。同書は、フィールドワーク(社会調査)が専門の社会学者で、東北学院大学教授の金菱清(かねびし・きよし)さんが、ゼミの学生とともに実施した「震災の記録プロジェクト」の集大成。



 出版前から注目を集めたのは、被災地のタクシードライバーが邂逅(かいこう)した震災幽霊をテーマに据えた第1章『死者たちが通う街 タクシードライバーの幽霊現象』。同大4年の工藤優花(くどう・ゆか)さんが卒業論文として執筆したもので、現場に何度も足を運び、市内の通行人やタクシードライバーに聞き取り調査を行った成果をまとめたものです。



 津波被害が甚大だった宮城県石巻市沿岸部では、震災直後から幽霊の噂が囁かれていましたが、ドライバーが遭遇した幽霊の場合には、メーター記録や乗務日誌などによりリアルな証拠が存在することが大きな特徴。ドライバーが、車内に乗客を乗せた時点でメーターが切られるため、「無賃乗車」扱いで幽霊を乗せた証拠が残っているのです。

次のページ