仰天の無罪判決を下した名古屋地裁(C)朝日新聞社
仰天の無罪判決を下した名古屋地裁(C)朝日新聞社

 警官に覚醒剤を飲ませた疑いがあると裁判所が逮捕・起訴された被告を無罪にするという衝撃の判決があった。

【写真】覚醒剤の恐さを訴えるスーパースターはこちら

 覚せい剤取締法違反(使用)で逮捕されたY被告(45)に対して、3月19日に無罪判決を言い渡したのは、名古屋地裁。

 判決では「Y被告に採尿前に大量の水などを飲ませた際、秘密裡に警官が覚せい剤を混入させた疑いがある」と指摘し、警察の「自作自演」の冤罪である可能性まで示唆したのだ。

 判決文によると、事件は2019年11月、Y被告の交際相手などから「様子がおかしい」と愛知県警に連絡が入り、東海署が捜査に乗り出した。同年11月13日にY被告は東海署に出頭し、採尿検査を受けたが、覚せい剤は検出されなかった。

 同年12月5日に東海署はY被告を逮捕した。強制捜査をしたが、覚せい剤、注射器などは発見されなかった。同日午後9時39分ころから、翌日未明の午前2時45分頃まで約5時間も、X警官らはY被告に20-30杯のお茶、水を飲ませた。その後、Y被告は病院で強制採尿検査となり、覚せい剤反応が出たため、逮捕された。

 起訴されて裁判を受けることになったY被告に対し、名古屋地検は有罪だとして懲役3年6か月を求刑した。しかし、Y被告は採尿検査や取り調べ、捜査の違法性を訴え無罪を主張した。
 
 だが、裁判で違法捜査の実態が浮かび上がってきた。Y被告が逮捕された当日、お茶や水を大量に飲ませたことは、愛知県警の「被疑者取調べの高度化及び適正化推進要綱」に違反しかねないものだった。

 採尿のため、水分補給させる場合は未開封のペットボトルを被告人にあけさせて飲ませることになっている。しかし、X警官らは紙コップにお茶や水を入れて飲ませた。時には、Y被告の求めに応じて、砂糖をお茶や水に入れていたという。

 公判でY被告は「お茶の濃さが毎回違っていた。おかしいと思った。1度、すごく苦いことがあった。X警官に文句を言ったが、お茶の粉が溶けていないだけと言われた」と証言した。

次のページ
被告に脅されていた警官