ニューヨーク市の中心地にあるタイムズ・スクエア、普段は観光客で賑わっているが外出制限令が出され人影はまばらである(撮影・新垣謙太郎)
ニューヨーク市の中心地にあるタイムズ・スクエア、普段は観光客で賑わっているが外出制限令が出され人影はまばらである(撮影・新垣謙太郎)

 アメリカにおける「感染の震源地(エピセンター)」と揶揄されるようになったニューヨーク市。初の新型コロナウイルス感染者が確認されたのが3月1日。それからたった1ヶ月の間に6万人以上が感染し、2000人を超える死者(4月5日現在)が出て、状況は激変した。

【写真】NYでは「ソーシャル・ディスタンシング」を守らない市民は罰金

 今の東京を見ているとちょうど1ヶ月ほど前のニューヨークを見ている気がする。手遅れになる前に日本もニューヨークのこれまでの経験を元に早急に具体的な対策を打ち出す必要がある。今、行動しなければ、東京が新たな「感染震源地」になる可能性も否定できない。

 非常事態宣言下で、「外出制限」が施行されてから2週間が経過し、感染爆発の渦中で人々はどのような暮らしを営んでいるのか。ニューヨーク在住の著者が報告する。

■あっという間に「感染の震源地」に

 現在、日本では一部の若者を中心に、コロナを「他人事」と捉える空気があるという指摘を耳にする。それはニューヨークでも同様だった。アメリカ国内で初の新型ウイルスによる感染者が確認されたのは1月下旬。

 西海岸のワシントン州でのこと。そこから4000キロほど離れた東海岸にあるニューヨークでは、著者も含め周りの多くの人々は真剣には受け止めてはいなかった。

 しかし、それが急変する。ニューヨーク市で3月1日に初の感染者が発見されてから1週間も経たない7日、アンドリュー・クオモNY州知事は「非常事態宣言」を発令。

 その翌週にはニューヨーク州における感染者は一気に1000人を越し、州内の幼稚園から高校までの公立学校はすべて閉鎖。レストランやバー内では飲食禁止。そして人が多く集まる会場や施設はすべて閉鎖が決定した。

 現在では、全米の感染者数は新型コロナウイルス発生源である中国を抜き、世界最多の30万人以上を記録している。ニューヨーク州における感染者数はおよそ12万2千人、その半分以上(約6万8千人)がニューヨーク市に集中していて、未だに市内だけで連日4000~6000人前後の新たな感染者が確認されている(4月5日現在)。

 この街が「感染の震源地」と呼ばれる理由である。

次のページ
激変した日常生活