日本人初、世界最高峰の自然写真賞受賞 高砂淳二が37年撮り続けて感じた「地球」

2023/02/04 08:00

「フラミンゴはとても敏感な鳥で、ちょっとでも気になることがあると、すぐに飛んでいってしまう。この自然なハーモニーを崩したくなかったから、細心の注意を払って、しゃがんだまま少しずつ近寄って撮影したんです」。そう語るのは、地球をフィールドにネイチャーフォトを撮り続けている写真家の高砂淳二さん。作品「Heavenly Flamingos」で、世界最高峰の自然写真賞であるWildlife Photographer of the Year「自然芸術部門」最優秀賞を、日本人として初めて受賞した。

あわせて読みたい

  • 世界中の絶景を撮る自然写真家・高砂淳二が触れた“青い地球”

    世界中の絶景を撮る自然写真家・高砂淳二が触れた“青い地球”

    週刊朝日

    8/18

    12月6日発売のAERAは巻頭で「早稲田と慶應」を特集/田中愛治総長と伊藤公平塾長の「初対談」も掲載

    12月6日発売のAERAは巻頭で「早稲田と慶應」を特集/田中愛治総長と伊藤公平塾長の「初対談」も掲載

    12/3

  • 世界の絶景「天空の鏡」が見られなくなる? 問題解決のために私たちにできることとは

    世界の絶景「天空の鏡」が見られなくなる? 問題解決のために私たちにできることとは

    dot.

    6/15

    大手広告代理店を辞めて写真家になった田中克佳が衝撃を受けた南米アンデスの「人」と「絶景」 

    大手広告代理店を辞めて写真家になった田中克佳が衝撃を受けた南米アンデスの「人」と「絶景」 

    dot.

    1/26

  • 世界の絶景「天空の鏡」が危機的状況に!? ボリビア・ウユニ塩湖で起こっている問題とは

    世界の絶景「天空の鏡」が危機的状況に!? ボリビア・ウユニ塩湖で起こっている問題とは

    dot.

    12/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す