菅首相「CO2ゼロ宣言」の裏で「原発復権」か 電力会社と自民党は“密”な関係?

2020/11/29 08:02

 菅義偉首相がぶち上げた「CO2排出ゼロ宣言」が波紋を呼んでいる。世界から後れをとっていた再エネ普及もこれで進むかと思いきや、隠れた意図は「原発復権」だという見方もある。

あわせて読みたい

  • 電力安定供給のため原発必要? 「真っ赤なウソ」と専門家は指摘

    電力安定供給のため原発必要? 「真っ赤なウソ」と専門家は指摘

    週刊朝日

    3/11

    菅首相の「原発ゼロ」宣言近い? 秋本真利議員が感じた「脱炭素」への本気度

    菅首相の「原発ゼロ」宣言近い? 秋本真利議員が感じた「脱炭素」への本気度

    AERA

    4/26

  • 岸田政権「原発回帰」は事故教訓の破棄 専門家は「40年超え」長期間運転リスクを懸念

    岸田政権「原発回帰」は事故教訓の破棄 専門家は「40年超え」長期間運転リスクを懸念

    AERA

    2/6

    再エネ抑制策に自民議員も疑問

    再エネ抑制策に自民議員も疑問

    週刊朝日

    1/7

  • トンガ以上の大噴火、日照量減少で「再エネ」効率悪化の懸念も 「脱炭素」政策にも影響か

    トンガ以上の大噴火、日照量減少で「再エネ」効率悪化の懸念も 「脱炭素」政策にも影響か

    AERA

    1/27

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す