終活ではなく“老活” 『女性の品格』坂東眞理子のおすすめは“他孫育て”

シニア

2020/09/19 16:00

「老活」──。「ろうかつ」ではなく「おいかつ」と読む。ベストセラー『女性の品格』の著者・坂東眞理子さんがそんな言葉を編み出した。「60代を過ぎたら人生は下り坂、と思っている人たちに活を入れ、もっと元気を出してもらいたい」という思いで書かれた。だから“おーい、活!(おーいかつ)”というわけだ。

あわせて読みたい

  • 「老いは一種の完成」 帯津医師が語る東洋と西洋のライフサイクル
    筆者の顔写真

    帯津良一

    「老いは一種の完成」 帯津医師が語る東洋と西洋のライフサイクル

    週刊朝日

    3/6

    「私と結婚しない?」を丁重にお断り…帯津医師の“身軽な生き方”
    筆者の顔写真

    帯津良一

    「私と結婚しない?」を丁重にお断り…帯津医師の“身軽な生き方”

    週刊朝日

    7/22

  • 坂東眞理子・昭和女子大総長が話す英語学習を続けるコツとは? 20年ほど聞いていたラジオ番組の存在

    坂東眞理子・昭和女子大総長が話す英語学習を続けるコツとは? 20年ほど聞いていたラジオ番組の存在

    dot.

    5/14

    コロナでテレビ局を早期退職…自分の生き方を見直した人たち

    コロナでテレビ局を早期退職…自分の生き方を見直した人たち

    週刊朝日

    6/26

  • 計40ページの大ボリューム! 仙台育英・東北勢初Vの夏の甲子園を「週刊朝日」で大特集 表紙&カラーグラビアには堀田真由が登場

    計40ページの大ボリューム! 仙台育英・東北勢初Vの夏の甲子園を「週刊朝日」で大特集 表紙&カラーグラビアには堀田真由が登場

    8/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す