今年の甲子園は大声厳禁「手拍子」に託された応援メッセージ 現地記者が「5つの違い」ルポ

2020/08/12 11:30

 甲子園で開催されている2020年甲子園高校野球交流試合(日本高校野球連盟主催、朝日新聞社、毎日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)は8月11日、2日目を迎えた。グラウンドの上では例年と変わらない熱戦が繰り広げられていても、甲子園を取り巻く環境は、やはりいつもとは全く違う。そこで、現場で取材してわかった、今年の甲子園の「例年と異なる5つのポイント」を紹介したい。

あわせて読みたい

  • 「甲子園の魔物」はコロナ禍の異例でも健在 “代わったところに打球が飛ぶ”を体験した外野手の感動

    「甲子園の魔物」はコロナ禍の異例でも健在 “代わったところに打球が飛ぶ”を体験した外野手の感動

    週刊朝日

    8/10

    交流戦でセ・リーグの選手が「阪神より凄い応援」と衝撃を受けた球団

    交流戦でセ・リーグの選手が「阪神より凄い応援」と衝撃を受けた球団

    dot.

    5/29

  • 「投高打低」甲子園交流試合 “目利き”が評価した選手、物足りなかった選手

    「投高打低」甲子園交流試合 “目利き”が評価した選手、物足りなかった選手

    週刊朝日

    8/29

    巨人は意外と辛辣? 球団によって“性格”でる「ヤジ」 コロナ禍関係なしに最近は減少傾向

    巨人は意外と辛辣? 球団によって“性格”でる「ヤジ」 コロナ禍関係なしに最近は減少傾向

    dot.

    9/25

  • 夏の甲子園で様々な問題が浮上、分散開催やサスペンデッドゲームは導入すべきか

    夏の甲子園で様々な問題が浮上、分散開催やサスペンデッドゲームは導入すべきか

    dot.

    8/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す