平井伯昌(ひらい・のりまさ)/競泳日本代表ヘッドコーチ、日本水泳連盟競泳委員長。1963年生まれ、東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。86年に東京スイミングセンター入社。2013年から東洋大学水泳部監督。同大学法学部教授。『バケる人に育てる──勝負できる人材をつくる50の法則』(朝日新聞出版)など著書多数
平井伯昌(ひらい・のりまさ)/競泳日本代表ヘッドコーチ、日本水泳連盟競泳委員長。1963年生まれ、東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。86年に東京スイミングセンター入社。2013年から東洋大学水泳部監督。同大学法学部教授。『バケる人に育てる──勝負できる人材をつくる50の法則』(朝日新聞出版)など著書多数
北京五輪100メートル平泳ぎで優勝、ハンセン(左)と2位のダーレオーエンに祝福される北島康介 (c)朝日新聞社
北京五輪100メートル平泳ぎで優勝、ハンセン(左)と2位のダーレオーエンに祝福される北島康介 (c)朝日新聞社

 指導した北島康介選手、萩野公介選手が、計五つの五輪金メダルを獲得している平井伯昌・競泳日本代表ヘッドコーチ。連載「金メダルへのコーチング」で選手を好成績へ導く、練習の裏側を明かす。第25回は、五輪本番で選手にかけた言葉について。

【写真】北京五輪でハンセンとダーレオーエンに祝福される北島康介

*     *  *
 コーチングの仕上げといえる五輪本番で、レースに向かう選手にどんな言葉をかけるか。不安や迷いが生まれないように、勝利が確信できる言葉を選びます。

「勇気を持って、ゆっくり行け」。2008年8月、北島康介が58秒91の世界新で2連覇を遂げた北京五輪男子100メートル平泳ぎ決勝の前に、伝えた言葉です。

 前々回に書いたアレクサンドル・ダーレオーエン(ノルウェー)らとの激戦を制し、直後のインタビューで北島が「何も言えねえ」と感極まった場面を覚えている方も多いでしょう。

 準決勝は勢いのあるダーレオーエンがブレンダン・ハンセン(米)の持つ世界記録に0秒03と迫る59秒16でトップ。スタートを失敗した北島は59秒55で2位通過でした。

 それでも焦りはありませんでした。前年の秋から続けた腕のかきの強化が実を結び、五輪前の練習で58秒台の世界新を出す手応えをつかんでいました。

 決勝前、まずこれまでの歩みを話しました。教え始めた中学2年から、100メートルで前半から突っ込めとか、200メートルでストローク数を減らせとか、指導のほとんどは「勇気を持て」ということだった。200メートルでテンポを落としてあれだけ伸びる泳ぎは、スピードが落ちるのが怖くて普通はできないぞ。そんな難しい課題を乗り越えて、ここまで来たんじゃないか、と。

 さらに「ゆっくりかいても速い」というトレーニングの成果が出ていることを話しました。北京五輪の目標は100メートルと200メートルで世界新を出して2連覇を果たすこと。そのためにキック中心だった泳ぎから腕のかきを強化して、「四輪駆動」を目指しました。

著者プロフィールを見る
平井伯昌

平井伯昌

平井伯昌(ひらい・のりまさ)/東京五輪競泳日本代表ヘッドコーチ。1963年生まれ、東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。86年に東京スイミングセンター入社。2013年から東洋大学水泳部監督。同大学法学部教授。『バケる人に育てる』(小社刊)など著書多数

平井伯昌の記事一覧はこちら
次のページ