カンボジアの日本語学校で学んだのだそうだ。脚本家の小山内美江子さんの「JHP・学校をつくる会」には私もときどき協力させてもらっており、つい話がはずんだ。よほどきちんと日本語を習得した先生が指導したのだろう。きちんとした日本語を話す人が育っていることが嬉しい。

 彼も言う。こんなにお客が少ないことは日本に来て初めてだと。お客が多ければ仕事も励みになるが、これでは気が抜ける。そう言いながら、最後に「これは春節のデザートです。店からのサービスです」。誰もいない春節の日に立ち寄ったことがよほど嬉しかったのだろう。

 店を出て中華街をぶらつく。いつもは、肩が触れ合わねば歩けないのに、あんまんを売る店には一人も並ばず、北京ダックが所在なげにぶら下がっている。

 いつまでこの状態が続くのか。船にいる人々にも情報が届かず、いたずらに不安だけが跋扈する。ふと、ガルシア・マルケスの『コレラの時代の愛』を思い出した。

週刊朝日  2020年2月28日号

著者プロフィールを見る
下重暁子

下重暁子

下重暁子(しもじゅう・あきこ)/作家。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業後、NHKに入局。民放キャスターを経て、文筆活動に入る。この連載に加筆した『死は最後で最大のときめき』(朝日新書)が発売中

下重暁子の記事一覧はこちら