国会は立法の府。議員立法は議員の重要な役割のはずだが、万年野党の調査によれば大幅に減少した。議員立法に関わった「発議者」に名前を連ねた回数は延べ180回で、1年前の256回から激減している。

 野上氏は「昔とちがって目の付けどころが見つからないのだろうが」と前置きしたうえで、こう指摘する。

「政府といえども万能ではないのですから、政策の足らざるところは与党であっても議員立法でアシストするという方法があってもいいはずです」

 かつて、三木武夫、田中角栄、大平正芳、福田赳夫の各氏の「三角大福」がしのぎを削った時代は、若手議員を育てるために国会質問もツールとして多用していた。野上氏が説明する。

「同じ選挙区で複数の自民党議員が立つ中選挙区時代は、お互いが切磋琢磨(せっさたくま)し、政策力も磨ける環境にありました。小選挙区制下のいまは自由闊達(かったつ)な討論がなくなり、“自民党らしさ”が失われています。いま、トップがお友達人事をくり返しているわけですから必然の流れでしょう。こんな忖度やヒラメ議員がはびこるような体たらくな政治をしていたら、以前なら派閥の会合で糾弾の声が上がっていたはずですが……」

 安倍首相の通算在職日数は11月20日、明治・大正期の桂太郎内閣を抜いて憲政史上最長となった。しかしこの間、森友・加計問題、自衛隊日報隠し、毎月勤労統計不正、「桜を見る会」など、疑惑が次々に浮上した。地位は人を作るというが、安倍首相の場合は当てはまらないらしい。(本誌・上田耕司、亀井洋志、吉崎洋夫/今西憲之)

週刊朝日  2019年12月6日号

著者プロフィールを見る
上田耕司

上田耕司

福井県出身。大学を卒業後、ファッション業界で記者デビュー。20代後半から大手出版社の雑誌に転身。学年誌から週刊誌、飲食・旅行に至るまで幅広い分野の編集部を経験。その後、いくつかの出版社勤務を経て、現職。

上田耕司の記事一覧はこちら
著者プロフィールを見る
今西憲之

今西憲之

大阪府生まれのジャーナリスト。大阪を拠点に週刊誌や月刊誌の取材を手がける。「週刊朝日」記者歴は30年以上。政治、社会などを中心にジャンルを問わず広くニュースを発信する。

今西憲之の記事一覧はこちら
著者プロフィールを見る
吉崎洋夫

吉崎洋夫

1984年生まれ、東京都出身。早稲田大学院社会科学研究科修士課程修了。シンクタンク系のNPO法人を経て『週刊朝日』編集部に。2021年から『AERA dot.』記者として、政治・政策を中心に経済分野、事件・事故、自然災害など幅広いジャンルを取材している。

吉崎洋夫の記事一覧はこちら